• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

口腔粘膜違和感に対する口腔擦過細胞診を応用した細胞学評価法分類の確立

Research Project

Project/Area Number 25862086
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

遠藤 眞美  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70419761)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords口腔内違和感 / 歯学 / 口腔粘膜 / 舌痛
Research Abstract

口腔乾燥感,舌痛,味覚異常など口腔粘膜違和感に対する細胞学的評価法を確立するために,本年度は口腔粘膜違和感のリスク因子について検討した.
対象は,加療されていない口腔内違和感を訴えた高齢者のうち,研究に同意した968人とした.対象の初診時に独自に作成した自記式調査票を配布し,診療開始前に回収する方法とした.項目は属性,主な来院理由(主訴),全身疾患,服薬状況,体質や生活環境,義歯の使用状況や舌の可動などの口腔内状態および口の乾きや喉の渇きに関係する自覚症状などの43項目とした.舌の痛みについては,そのうちの女性312人(平均74.3±5.9歳)と,味覚異常に関しては味覚変化の発症する可能性の疾患などがない382人(平均74.3±6.1歳)を対象として分析した.
舌痛に対する検討では,全体の90.4%である282人が常用薬を服用しており,その多くは睡眠導入剤であった.舌痛と『口の中が乾く』,『睡眠導入剤の服用』,および『水分を心がけて摂取しようとする』などとの間に有意な関係が認められた.
味の変化について検討した者の90%以上が薬剤を服用しており,『睡眠薬服用』と『消化器系薬服用』の項目で味の変化に関して有意差を認めた.他に味の変化を認めた者では,『貧血の既往』,『よくめまいがする』,『食欲がない』,『口の中がネバネバする,話しにくい』,『手足がむくみやすい』,『天気が悪い時に関節の痛みや頭痛を感じる』との有意な関係を認めた.
独自に作成した質問票は口腔内違和感とそのリスク要因を知るために有用であった.本結果から,一般に口腔心身症と原因不明と考えられている口腔内違和感の発症には多要因が複雑に絡み合っていることがわかった.今後は要因ごとの口腔粘膜における細胞学的評価を行い,より詳細な違和感の原因を追及する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は初年度であり,研究の遂行開始に時間がかかった。また,計画書では,初年度のから細胞学的検討を行なう予定であったが,パイロットスタディにおいて口腔粘膜違和感のリスク因子が多岐にわたること,自覚症状と各リスク因子の関係を検索する必要があると考え,質問票調査(約1000人実施)などを実施したことにより時間を要してしまった.

Strategy for Future Research Activity

本年度で理解できたリスク因子ごとに,口腔擦過細胞診を使用して,細胞学的に検討する.
その際,各違和感頃に発症する部位などが異なるため,部位別の検討も実施する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 高齢者における舌尖部舌痛症のリスク因子に関する研究 下顎前歯部切縁形態に焦点をあてて2013

    • Author(s)
      久保田有香,遠藤眞美,鬼塚千絵, 柿木保明
    • Journal Title

      日本障害者歯科学会

      Volume: 34 Pages: 645-652

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者における舌痛症は本当に口腔心身症なのか2013

    • Author(s)
      久保田 有香,遠藤 眞美,鬼塚 千絵,柿木 保明
    • Organizer
      日本障害者歯科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131011-20131013
  • [Presentation] 高齢者の舌痛症についての検討 女性患者に焦点を当てて2013

    • Author(s)
      久保田 有香,遠藤 眞美,久保田 潤平, 柿木 保明
    • Organizer
      日本老年歯科医学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130605-20130606
  • [Presentation] The Study of Glossodynia in Elderly Female Patients2013

    • Author(s)
      Arika Kubota, Mami Endoh, Jumpei Kubota and Yasuaki Kakinok
    • Organizer
      Korea association for the disability and oral health
    • Place of Presentation
      光州(韓国)
    • Year and Date
      20130421-20130421

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi