• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

口腔粘膜違和感に対する口腔擦過細胞診を応用した細胞学評価法分類の確立

Research Project

Project/Area Number 25862086
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

遠藤 眞美  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70419761)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords口腔内違和感 / 口腔乾燥 / 服用薬 / 服用期間 / 口腔粘膜 / 歯学
Outline of Annual Research Achievements

昨年の研究から口腔内違和感には,多要因が複雑に絡み合っていることが示唆され,その中でも口腔環境のひとつである口腔乾燥に関連があることがわかった。そこで、本年は口腔粘膜違和感に対する細胞学的評価法を確立するために,口腔乾燥に焦点をあて,一般に口腔乾燥の原因として指摘されている服用薬剤の種類や服用期間に関するリスクを検討した。
対象は,本研究に本人または代諾人が同意をした104人の要介護高齢者とした。方法は,対象者の属性,全身疾患,服用薬剤名およびその服用期間を施設保管の個人記録から抽出と口腔内診査をした。口腔乾燥のアウトカムを舌背粘膜上の唾液湿潤度10秒値(3㎜未満を口腔乾燥群)とし,多重ロジスティック回帰分析を行った。
口腔乾燥が54%に認められた。抗血小板薬([OR]=10.018, [CI]=1.103-71.518), 利尿剤 (OR=5.436, CI=1.082-27.309) ,降圧剤 (OR=0.121, CI=0.220-0.672)が有意に口腔乾燥に影響をしていた。一般に降圧剤は唾液の分泌を減少させて口腔乾燥の原因といわれるが,本結果は異なっていた。本研究は,唾液分泌量を検討したのではなく,口腔乾燥のアウトカムを粘膜上の湿潤度としたために異なる結果となったのではないかと考えた。口腔内違和感は,唾液の分泌異常よりも粘膜上の保湿状況が影響すると思われ,今後は詳細な検討が必要といるが細胞学的に検討時には,服用薬も含めて評価をする必要性を知れた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の研究から口腔内違和感のリスク因子が多岐にわたることがわかり,各リスクについて詳細な検討を行っているために細胞学的検討が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

本年度は,口腔内違和感に対する口腔擦過細胞診を応用した細胞学的検討を行う。

Causes of Carryover

本年はリスク因子の検討などをアンケートや観察研究で実施し、その成果発表を行いながら研究内容などを再度、検討したために細胞学的検討が遅れてしまった。現在、来年度以降に予定していた細胞学的検討を行う予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

細胞学的検討を行うためのサイトブラシ、スライドガラス、カバーガラスの購入,写真現像代などとして使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 水分代謝不良による味覚障害患者に対する漢方薬応用の検討2015

    • Author(s)
      久保田潤平、遠藤眞美、久保田有香、柿木保明
    • Journal Title

      日本障害者歯科学会

      Volume: 36 Pages: 10-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors associated with dry mouth in dependent Japanese elderly2014

    • Author(s)
      Naoki Kakudate、Tstukasa Muramatsu、Mami Endoh、Kazuhito Satomura、Takeyoshi Koseki、Yuji Sato、Kayoko Ito、Tadashi Ogasawara、Seiji Nakamura、Etsuo Kishimoto、Haruhiko Kashiwazaki、 Yuji Yamashita、Kimio Uchiyama、Tatsuji Nishihara、Yutaka Kiyohara、Yasuaki Kakinoki
    • Journal Title

      Gerodontology

      Volume: 31 Pages: 11‐18

    • DOI

      10.1111/j.1741-2358.2012.00685.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 味がおかしいと訴えた高齢者に対する自記式質問票調査 リスク因子の検討2014

    • Author(s)
      久保田潤平、遠藤眞美、久保田有香、柿木保明
    • Journal Title

      日本障害者歯科学会

      Volume: 35 Pages: 144‐150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 要介護高齢者における剥離上皮の形成要因 舌背、歯、頬粘膜2014

    • Author(s)
      小笠原正、川瀬ゆか、磯野員達、岡田芳幸、蓜島弘之、沈發智、遠藤眞美、落合隆永、長谷川博雅、柿木保明
    • Journal Title

      日本老年歯科医学会

      Volume: 29 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The relationship between dry mouth condition and medication among dependent Japanese elderly2014

    • Author(s)
      Mami Endoh、Arika Kubota、Jumpei Kubota、Tsukasa Muramatsu、Yasuaki Kakinoki
    • Organizer
      international association for disability and oral health 2014 congress
    • Place of Presentation
      ベルリン
    • Year and Date
      2014-10-03 – 2014-10-05
  • [Presentation] Study on change of the stress degree in oral care2014

    • Author(s)
      Eri Arikawa、Noriko Shoji、Mami Endoh、Arika Kubota、Katsumi Hidaka、Yasuaki Kakinoki
    • Organizer
      international association for disability and oral health 2014 congress
    • Place of Presentation
      ベルリン
    • Year and Date
      2014-10-03 – 2014-10-05
  • [Presentation] 味覚の異常感を訴えた高齢患者に対する漢方製剤処方の経験2014

    • Author(s)
      久保田潤平、遠藤眞美、久保田有香、柿木保明
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第25回学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Presentation] 高齢者における口腔乾燥状態とストレス度の入院による変化2014

    • Author(s)
      多田葉子、久保田有香、久保田潤平、氏原泉、木村貴之、遠藤眞美、柿木保明
    • Organizer
      第74回九州歯科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi