• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

看護職のストレス対策のためのマインドフルネス・アサーションプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25862122
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

立石 彩美  順天堂大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00514861)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマインドフルネス / アサーション / 看護師 / メンタルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

今年度は昨年度に実施した質問紙調査の分析を行い、マインドフルネス・アサーション研修の効果について評価した。質問紙調査は、研修の実施前、6回の研修終了直後、フォローアップ時(6回の研修が終了した2ヵ月後)の3時点で行った。(インタビュー調査は協力者が集まらず、1名のみに実施した為、今回は参考資料とした。)調査内容は、基本属性(年齢、性別、経験年数、勤務形態、職種など)、日本語版POMS(気分の状態)、K6日本語版(精神的健康度)、日本語版MBI-GS(バーンアウト)、職業性ストレス簡易調査票(一部)、日本語版UWES(ワーク・エンゲイジメント)、研修参加の感想(自由記載)であった。分析の対象は、プログラムに参加した1病院の看護師9名のうち、6回の研修に全て参加した7名とし、分析方法は、反復測定一元配置分散分析を用いた。分析対象者は全て女性、平均年齢は32.86(±7.67)歳、平均看護師経験年数は、10.29(±7.76)年であった。分析の結果、「精神的健康度」、バーンアウト尺度の「職務効力感」、ワーク・エンゲイジメント尺度の「活力」、「上司のサポート」においては、測定時点による差がある傾向があった。(各時点ごとの多重比較では、職務効力感以外は有意ではなかった。)それ以外の測定項目は有意な差はなかった。研修後に、「精神的健康度」は改善の傾向、「職務効力感」は低下の傾向、「活力」は増加の傾向、「上司のサポート」は低下の傾向があった。研修の感想の自由記述を分析したところ、「瞑想による気持ちの安定」「他者への思いやりの増加」「今の自分の呼吸や感情への気づき」「自分で出来る役立つ方法への気づき」「話しやすい雰囲気でのメンバーとの共有」などのカテゴリーが生成された。対象者が少なく限界はあるが、マインドフルネス・アサーション研修は、看護師のメンタルヘルスの改善に役立つ可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] マインドフルネスについて―日常生活の中で実践できるマインドフルネス―2015

    • Author(s)
      立石彩美
    • Journal Title

      こころの健康

      Volume: 30(2) Pages: 12-19

  • [Journal Article] 情報の共有・交換・伝達を上手にできるアサーション~自分が言いたいことの伝え方,相手が言いたいことの引き出し方2015

    • Author(s)
      立石彩美
    • Journal Title

      ナースマネジャー

      Volume: 17(5) Pages: 14-20

  • [Presentation] 病院に勤務する看護師を対象としたマインドフルネス・アサーション研修の精神的健康度への効果2015

    • Author(s)
      立石彩美、照沼則子、戸島郁子、堺恭子、小谷野康子、米倉佑貴
    • Organizer
      日本マインドフルネス学会第2回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-08-30
  • [Presentation] 看護職のメンタルヘルス向上のためのマインドフルネス・アサーションプログラムの作成2015

    • Author(s)
      立石彩美、小谷野康子
    • Organizer
      第25回日本精神保健看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi