2016 Fiscal Year Research-status Report
長期入院を強いられる初妊婦とその夫の親準備性を高める介入プログラムの開発
Project/Area Number |
25862191
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
松浦 志保 島根大学, 医学部, 講師 (60405123)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 親準備性 / ハイリスク妊娠 / 妊産婦 / 夫 / 質的研究 / 介入プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
長期入院を強いられる初妊婦とその夫の親準備性は,正常な経過をたどる初妊婦とその夫と比較した。結果,ハイリスク妊婦とその夫の親になる意識の中でも特に「親になる実感・心の準備」に違いが認められ,さらに夫婦間でも違いが認められた。 また,妊娠中に入院するという出来事以降,親になる自覚や親になるイメージの高まりにくさも傾向として認められ,妊娠期に妊婦とその夫それぞれの親準備性を相互に高めるためのケアの検討の必要性が示唆された。 そこで,介入プログラムを作成するための次なるステップとして,ハイリスク妊婦とその夫の親になる意識,親になる自覚,親になるイメージの実際,それらを高めていく上での困難や不安,あるいは工夫があるのか,あるとすれば具体的にどのようなものかなど10組に半構成的面接を行った。 その結果は現在分析中である。得られた結果をもとに,妊娠期における女性と男性の心理的特性をふまえたうえで,夫婦関係を基盤に母親と父親が互いに協力し合い育児を支える機運を妊娠期から高められるプログラム案を作成し,ハイリスク妊婦とその夫に実施することで,親準備性がどう変化するのかを明らかにすることが最終目標である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
自身が病気に伴う休職により研究活動を中断していたため,半構成面接によるデータ収集以降研究が進まなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
プログラム案を検討するためのデータは既に収集済みであることから,分析を急ぐ必要がある。 最終目標は,プログラム案を作成しハイリスク妊婦とその夫に実施することで効果をみることであるが,対象者の特性上確保に時間がかかるため,対象施設数を増やすなどの対応が必要となる。
|
Causes of Carryover |
病気による病気休暇により研究を一時中断していたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
質的データの分析を行い,親準備性に関する研究を専門に行っている研究者より指導を受けながらプログラム案を作成する。その後,ハイリスク妊婦とその夫にプレテストを実施し,プログラム案に修正をかける。修正したプログラムをハイリスク妊婦とその夫に実施し,その効果を評価する。
|
Research Products
(1 results)