2015 Fiscal Year Annual Research Report
認知行動療法におけるメタファーを用いた心理教育の効果
Project/Area Number |
25870135
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
永岡 紗和子 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (10633315)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心理教育 / 鬱病 / 自閉症スペクトラム |
Outline of Annual Research Achievements |
精神疾患の治療を動機づけるには、心理教育を理解できる言葉で丁寧に行う必要がある。本研究は、うつ病と並存することが多いとされる自閉症スペクトラム傾向をもつ人に対する効果的な心理教育の手がかりを探るため、メタファーを用いたうつ病の心理教育の効果と聞き手の自閉症スペクトラム傾向との関連を調査した。 146名の大学生を対象に質問紙調査を実施した (男性41名、女性105名; M=19.45±2.05歳)。参加者は2群に分けられ、一方には比喩を用いたうつ病の心理教育が、もう一方には比喩を取り除いたうつ病の心理教育が提示され、各刺激文に対し「わかりやすい」「イメージしやすい」などの印象評定が16項目7件法にて問われた。また、自閉症傾向を測定するため全ての被験者は自閉症スペクトラム指数(Autism-spectrum quotient; AQ)日本語版 (若林, 2003) に解答した。 心理教育の印象を問う16項目に対し探索的因子分析を行い、「理解度」「ポジティブな印象」「新しい知見」の3種類の下位尺度からなる「心理教育の印象を問う質問紙」を作成した。その後、各下位尺度の得点を従属変数に、AQの高低とメタファーの有無を独立変数に、2要因分散分析を行った。その結果、「ポジティブな印象」についてメタファーの有無にのみ群の主効果がみられ、AQの高さに拘わらずメタファーを使用した心理教育の方がうつ病を身近なことだと感じたり、治療にポジティブな印象を抱くことが示唆された。 本研究により、しばしば心理教育の理解が困難とされる自閉症スペクトラム傾向の高い人に対しても、心理教育に効果的でイメージしやすいメタファーを用いることで、うつ病とその治療に対しポジティブな印象を抱く可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)