2014 Fiscal Year Annual Research Report
光学計測による非侵襲定量的 in vivo 脳循環代謝イメージング法の確立
Project/Area Number |
25870370
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
鈴木 崇士 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10572224)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 光生体計測 / 脳循環代謝 / 神経代謝カップリング / 赤外温度イメージング / レーザースペックル血流計 / 脳血管障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経活動の定量的な評価法の確立を目的に、赤外脳温度イメージングとレーザースペックル血流イメージングの両方を用い、ラット脳表の温度変化と血流変化を同時に画像化するシステムを新規開発した。2台のイメージング装置を同期させ、また画像処理によって同一領域を同時に撮影し評価することに成功した。開発した装置を用いて、ラットにイソフルランとαクロラロースを投与し、脳の代謝と血流を制御した状態でイメージング実験を行った。その結果、脳温度と脳血流の変化は、相関しないことが明らかとなった。脳温度変化は、神経活動の定量的な指標となりうるであろう。
|