• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

学校管理職の任用システムの実証的研究-ジェンダーの視点から-

Research Project

Project/Area Number 25870500
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

楊 川  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 研究員 (80599407)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords任用システム / 女性教員 / インフォーマルな研修 / 女性校長会 / 学校経営 / 力量形成 / 校長専門職基準 / 女性登用施策
Outline of Annual Research Achievements

本年度は①これまで見落とされたインフォーマルな研修による教員の力量形成に着目し、インフォーマルな研修を行っている女性教員研修団体への調査を通じて、そこで行われている管理職候補者のための管理職力量を育成する研修の内実を分析し、OJTとOff-JTとは別の人材育成のシステム―女性独自の管理職を養成するシステムの実際を明らかにした。②都道府県の女性登用施策の内容と実施状況に着目し、女性登用施策による女性教員の管理職としての育成・登用システムの現状と課題を析出した。
①全国公立小・中学校女性校長会、都道府県公立学校女性校長会(管理職会)への質問紙調査とインタビュー調査を行い、研修の実態と、それによる管理職の力量形成の取り組みの特徴を「校長専門職基準」と関連づけて明らかにした。結果として、第一に、女性校長会は全国に組織化され、自分自身の力量を高めるために独自の研修システムを構築している。一方、一部の都道府県の女性管理職会では女性の管理職候補者の育成が行われており、その育成の仕方を明らかにした。第二に、「校長専門職基準」の内容から女性管理職会の研修活動の特徴を提示できた。質問紙調査を通じて、「校長専門職基準」で示している校長としての力量は女性管理職会にとっても管理職の必須な力量として認識しており、「校長専門職基準」の一部の内容を研修で高めていること、さらに、男女共同参画というような研修テーマ・内容を有することがわかった。
②都道府県の女性公務員と女性教員の管理職の登用状況を分析し、女性登用施策のある自治体を析出し、インタビュー調査等を通じて、女性管理職登用の促進施策の実態を分析し、女性教員のキャリアに応じた育成・登用システムを構築する必要性があることなどを指摘した。
これらの研究成果は日本教育経営学会、また九州教育学会にて発表し、さらに科学研究費研究成果報告書としてまとめた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 女性教員の管理職としての育成の現状と課題-都道府県女性登用施策に着目して-2015

    • Author(s)
      楊川
    • Organizer
      九州教育学会
    • Place of Presentation
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • Year and Date
      2015-12-06 – 2015-12-06
  • [Presentation] 女性教員の管理職としての力量形成に関する研究-女性教員研修団体への調査を通じて―2015

    • Author(s)
      楊川
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-20
  • [Book] 『専門職としての校長の力量形成』2016

    • Author(s)
      牛渡淳、元兼正浩、楊川(執筆者他22名)
    • Total Pages
      296頁
    • Publisher
      花書院

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi