2014 Fiscal Year Annual Research Report
癌や生活習慣病の発症・進展に関与するANGPTL2発現のエピゲノム制御機構の解明
Project/Area Number |
25870543
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
門松 毅 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (90555757)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 癌 / エピゲノム / 転移 / ANGPTL2 / 発現制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究成果として、ANGPTL2の発現制御に関わる新規転写調節領域を同定する目的で、ANGPTL2発現レベルが高く、プロモーター領域のDNAメチル化レベルが低いヒト膵癌細胞株とANGPTL2レベルが低くプロモーター領域のDNAメチル化レベルが高いヒト膵癌細胞株を用いてヒストンH3のK4メチル化(H3K4me1)やK27アセチル化(H3K27Ac)を指標にChIPアッセイによる解析を行った。その結果、ANGPTL2レベルが低くプロモーター領域のDNAメチル化レベルが高いヒト膵癌細胞株に比べ、ANGPTL2発現レベルが高く、プロモーター領域のDNAメチル化レベルが低いヒト膵癌細胞株において、ANGPTL2上流約10kbpの位置にH3K4me1やH3K27Acの高いシグナルが得られた。この領域はFAIRE法による解析から、オープンクロマチンの状態であることが示唆され、さらに、3Cアッセイによるクロマチン立体構造の解析を行ったところ、ANGPTL2プロモーター領域と上流の新規転写調節領域との相互作用が認められた。以上の結果から、当該領域がANGPTL2の転写調節領域として機能していることが示唆された。今後、プロモーター領域との相互作用に関わる因子を同定し、ANGPTL2発現制御における機能やANGPTL2の発現が誘導される病態との関連を明らかにする予定である。
|