• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ADAMTS9による蛋白質輸送制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25870759
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

茂泉 佐和子 (吉名 佐和子)  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00424672)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病 / ADAMTS9 / C.elegans
Research Abstract

ADAMTS9は2型糖尿病のリスク遺伝子の1つである可能性が示唆されているが、その理由は解明されていなかった。
そこで、本研究ではADAMTS9/GON-1の発現を抑制することによりインスリン受容体やグルコーストランスポーターの細胞膜への輸送、インスリンの分泌などが影響を受けている可能性を検討した。
これまで線虫とほ乳類の培養細胞において、ADAMTS9/GON-1の発現を抑制することによりタンパクの分泌が抑制されることを見いだしていた。そこで、ADAMTS9がインスリンの分泌あるいはインスリン受容体の細胞膜への輸送メカニズムなどに関与している可能性を検討した。線虫を用いてDAF-16/FOXOの局在やインスリンの分泌を観察した結果、DAF-16::GFPは、Wild typeでは細胞質と核に局在しているが、gon-1 mutantではDAF-16の局在が変化していた。線虫のインスリンの1つであるINS-7は、Wild typeでは神経から分泌され、神経細胞内ではほとんど観察されないが、gon-1 mutantでは神経内にドット状に蓄積していた。これらのphenotypeはシグナル配列を付加したGONドメインを発現させることによってレスキューした。gon-1 mutantでは線虫のインスリンの1つであるDAF-28も正常に分泌されず、DAF-28を分泌しているASIとASJに蓄積していることがわかった。さらに、gon-1 mutantではdauerになりやすいことを見いだした。以上の結果より、線虫においてGON-1はインスリンシグナル伝達に関与している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

C.elegansを用いてADAMTS9/GON-1と糖尿病の関係を検討し、ADAMTS0/GON-1の発現を抑制することにより、インスリンの分泌やインスリンシグナルに異常が見られることを明らかにした。従って、研究は概ね順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度に得られた結果をを論文にまとめる予定である。今後はほ乳類の培養細胞を用いて研究を行い、哺乳類においてADAMTS9の機能と糖尿病の関係を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該研究費が継続のため、次年度使用額が生じている。
主に細胞培養用試薬と消耗品、論文の校正費に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Methods for single/low-copy integration by ultraviolet and trimethylpsoralen treatment in Caenorhabditis elegans.2014

    • Author(s)
      Kage-Nakadai E, Imae R, Yoshina S, Mitani S
    • Journal Title

      Methods

      Volume: S1046-2023 Pages: 00091-7

    • DOI

      10.1016/j.ymeth.2014.02.036.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The homologous carboxyl-terminal domains of microtubule-associated protein 2 and TAU induce neuronal dysfunction and have differential fates in the evolution of neurofibrillary tangles.2014

    • Author(s)
      Xie C, Miyasaka T, Yoshimura S, Hatsuta H, Yoshina S, Kage-Nakadai E, Mitani S, Murayama S, Ihara Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9(2) Pages: e89796

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089796.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of PUD-1 and PUD-2, two proteins up-regulated in a long-lived daf-2 mutant.2013

    • Author(s)
      Ding YH, Du YG, Luo S, Li YX, Li TM, Yoshina S, Wang X, Klage K, Mitani S, Ye K, Dong MQ.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8(6) Pages: e67158

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体におけるADAMTS9/GON-1の機能解析

    • Author(s)
      吉名(茂泉) 佐和子
    • Organizer
      細胞生物学会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi