• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

リン酸化を介してHMGB1の分泌を制御する因子の探索と制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25870990
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

平 順一  久留米大学, 医学部, 助教 (20549612)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsHMGB1 / NLS / PP2A / RAW264.7
Research Abstract

PP2Aの阻害剤であるendothallによってマウスのマクロファージ細胞株であるRAW264.7を処理すると、HMGB1が細胞外へ漏出するという現象がこれまでに認められていた。平成25年度は「PP2AによるHMGB1の分泌抑制メカニズムの詳細の解明」を目指し、主にHMGB1の細胞内局在とPP2Aの酵素活性との関連に関する研究を行った。当初の計画通り、GFPを融合したHMGB1の変異体を多種調整し、細胞内局在を調べた。HMGB1の細胞質への移動は、蛍光顕微鏡による上記GFP融合HMGB1の細胞内局在の観察にて評価した。その結果、HMGB1のNLS1およびNLS2は独立した核移行シグナルとして機能し、NLS1ではSer46のリン酸化がNLS1の核から細胞質への移動に関与することを示唆する結果を得た。次にproximity ligation assayを用いて、RAW264.7内にて、内在性ののHMGB1とPP2Aがどの場所で相互作用しているかを調べた。その結果、両者は主に細胞質中で相互作用を示すことを確認した。PP2Aの阻害タンパク質の発現はHMGB1の分泌を引き起こすことが考えられたため、PP2Aの阻害タンパク質として知られるCIP2AをGFP融合HMGB1とともに発現させ、CIP2AによるPP2Aの阻害がHMGB1の細胞質への移行に与える影響を評価した。その結果HMGB1の核から細胞質への移行にPP2Aがタンパク質レベルで関わっていることを示唆する結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成25年度に計画していた「PP2AによるHMGB1の分泌抑制メカニズムの詳細の解明」を終了し、平成26年度に計画している「HMGB1の分泌におけるGSK-3の役割の解明」の内容を遂行中であり、現在までに予定していた内容の大部分を完了した。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究計画を完遂し、直ちに平成27年度の研究計画である「HMGB1のリン酸化に直接関与する因子の探索とそれらのリン酸化特性の解析」に移りたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入予定であった抗体が、現在メーカーで生産中であり、この抗体の完成時期が未定との連絡を受け、注文は昨年度一旦キャンセルしたため次年度使用額が生じた。
キャンセルした抗体が完成次第、当該の次年度使用額をこの購入費用に充当したい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Phosphorylation of Grb14 BPS domain by GSK-3 correlates with complex forming of Grb14 and insulin receptor.2014

    • Author(s)
      Taira J, Higashimoto Y
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of in vitro properties of predicted kinases that phosphorylate serine residues within nuclear localization signal 1 of high mobility group box 12014

    • Author(s)
      Taira J, Higashimoto Y
    • Journal Title

      J. Pept. Sci.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein phosphatase 2A dephosphorylates phosphoserines in nucleocytoplasmic shuttling and secretion of high mobility group box 12013

    • Author(s)
      Taira J, Kida Y, Kuwano K, Higashimoto Y
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 154 Pages: 299-308

    • DOI

      10.1093/jb/mvt056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blockade by phosphorothioate aptamers of advanced glycation end products-induced damage in cultured pericytes and endothelial cells2013

    • Author(s)
      Higashimoto Y, Matsui T, Nishino Y, Taira J, Inoue H, Takeuchi M, Yamagishi S.
    • Journal Title

      Microvasc. Res.

      Volume: 90 Pages: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.mvr.2013.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pigment epithelium-derived factor (PEDF) binds to caveolin-1 and inhibits the pro-inflammatory effects of caveolin-1 in endothelial cells2013

    • Author(s)
      Matsui T, Higashimoto Y, Taira J, Yamagishi S.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 441 Pages: 405-410

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Grb14によるインスリン受容体の阻害へのGSK-3の関与2014

    • Author(s)
      平 順一, 東元 祐一郎
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] カベオリン1との相互作用によるプロテインホスファターゼ5の酵素活性の亢進2014

    • Author(s)
      東元 祐一郎, 平 順一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] カベオリン1はPC-3細胞中でプロテインホスファターゼ5と相互作用し内在性の活性化因子として作用する2013

    • Author(s)
      東元 祐一郎, 平 順一
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Tyr誘導体の細胞毒性2013

    • Author(s)
      平 順一, 上田敏久, 宗 伸明, 関 清彦, 光富 勝
    • Organizer
      2013年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大会
    • Place of Presentation
      県立広島大学広島キャンパス(広島市)
    • Year and Date
      20130905-20130906
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗腫瘍活性を有するチロシン誘導体2014

    • Inventor(s)
      上田敏久, 宗 伸明, 光冨 勝, 関 清彦, 平 順一
    • Industrial Property Rights Holder
      佐賀大学, 久留米大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-040941
    • Filing Date
      2014-03-03

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi