• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

インフルエンザウイルスにおける分節化RNAゲノムパッケージング機構の解析

Research Project

Project/Area Number 25871077
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionMicrobial Chemistry Research Foundation

Principal Investigator

滝沢 直己  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員 (50448502)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsインフルエンザウイルス / ウイルスゲノム / RNAゲノム
Research Abstract

本研究では分節化したインフルエンザウイルスゲノムが一つの粒子にパッケージングされる機構を明らかとする事を目的とする。平成25年度はパッケージングに必要な塩基を同定するため、ランダムな配列を持つウイルスの作製とその作製したウイルスが今後の研究に使用可能であるかの評価を行った。
HAまたはM2発現MDCK細胞(MDCK-HA、MDCK-M2)の樹立およびHAまたはM2を発現しない組換えウイルス(HAstop virus、M2stop virus)の作製をそれぞれ行った。HAstop virus、M2stop virusをMDCK-HA、MDCK-M2細胞にそれぞれ感染させ、培養上清中に含まれるウイルスを定量した結果、どちらの組み合わせにおいてもウイルス増殖が確認された。また、HAstop virus、M2stop virusをMDCK細胞に感染させた場合のウイルス増殖サイクルについても検討を行った。この結果、HA、M2欠損時にも8本に分節化されたゲノムの集合は野生型ウイルス感染時と同様に行われている事を明らかとした。この結果はHAstop virus、M2stop virusを予定通り今後の分節化ゲノム集合機構の解析に向けて使用可能であることを示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的の細胞株を構築し、HAまたはM2欠損ウイルスの増殖を確認した。また、ランダムな配列を持つ組換えウイルスの作製も行い、継代によるセレクションも完了しているので、研究計画は概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は継代したウイルスのシークエンスを行い、パッケージングに必要な塩基の同定を進める。シークエンスは次世代シークエンサーを用いて網羅的に同定する予定である。同定したパッケージングに必要な塩基に変異を入れた組換えウイルスを作成し、変異がウイルス増殖に与える影響について解析を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

試薬、消耗品の割引の利用、予定していた旅費の不使用のため。試薬、消耗品については購入時期の調整により使用額が予定よりも低くなった。この結果、本年度に消耗品で使用できる経費が昨年度とほぼ同額となった。
「理由」の項で記入した様に、本年度の消耗品の購入に当てる。昨年度とほぼ同額の消耗品の購入を予定している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural insights into the recruitment of SMRT by the co-repressor SHARP under phosphorylative regulation.2014

    • Author(s)
      Mikami S, Kanaba T, Takizawa N, Kobayashi A, Maesaki R, Fujiwara T, Ito Y, Mishima M
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 22 Pages: 35-46

    • DOI

      10.1016/j.str.2013.10.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The essential role for the RNA triphosphatase Cet1p in nuclear import of the mRNA capping enzyme Cet1p-Ceg1p complex of Saccharomyces cerevisiae2013

    • Author(s)
      Takizawa N, Fujiwara T, Yamasaki M, Saito A, Fukao A, Nomoto A, Mizumoto K.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 8 Pages: e78000

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0078000

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インフルエンザウイルスRNAゲノムの子孫粒子内取り込み機構の解析

    • Author(s)
      滝沢直己、野本明男
    • Organizer
      第15回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      県民文化会館ひめぎんホール(愛媛)
  • [Presentation] HA欠損ウイルスにおけるインフルエンザウイルスゲノムの子孫粒子内取り込み機構の解析

    • Author(s)
      滝沢直己、百瀬文隆、原口日和、野本明男
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
  • [Presentation] 神経変性疾患の治療を目指した外来遺伝子発現ポリオウイルスベクターの開発研究

    • Author(s)
      荒川正行、滝沢直己、藤原俊伸、斎藤加代子、野本明男
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
  • [Presentation] インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼがもつキャップ依存エンドヌクレアーゼ活性を阻害する低分子化合物の探索

    • Author(s)
      山崎学、滝沢直己、藤原俊伸、水本清久、野本明男
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
  • [Presentation] インフルエンザウイルス分節化RNAゲノムの子孫粒子取り込み機構の解析

    • Author(s)
      滝沢直己、野本明男
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
  • [Remarks] 微生物化学研究所

    • URL

      http://www.bikaken.or.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi