• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

巨大地震の長周期地震動による超高層住宅の生活継続プランの構築に関する系統的研究

Research Project

Project/Area Number 26242034
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川瀬 博  京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 智美  清水建設株式会社技術研究所, その他部局等, 研究員 (00393562)
中村 友紀子  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20313504)
山口 謙太郎  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (10274490)
松島 信一  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30393565)
関口 春子  京都大学, 防災研究所, 准教授 (20357320)
浅野 公之  京都大学, 防災研究所, 助教 (80452324)
久田 嘉章  工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70218709)
村上 正浩  工学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90348863)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords建造物防災 / 生活継続計画 / 避難 / 超高層
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、海溝型巨大地震による堆積盆地内での長周期地震動を高精度に予測し、3次元フレームモデルにより既存超高層住宅の予測地震動に対する応答を求め、非構造部材を含めその機能的被害ポテンシャルを評価、さらに室内状況シミュレーションを実施して、生活継続可能性、および生活復旧に要する時間を評価することを目的としている。

今年度は既存構造物の耐震改修用の摩擦制震壁について、実大レベルの施工を通して効果を検証した。まず設置する5層鉄骨フレーム構造物の物理パラメタを回転慣性を含む曲げせん断型モデルで同定したところ、観測結果をよく説明するパラメタが得られた。次に実際に制震壁を設置して共振振動数の変化から制震壁による剛性増加を把握した。さらに隣接する3層構造物で反力を取り、油圧ジャッキで水平方向静的載荷試験を実施し、大変形時の挙動を把握した。これらの観測結果から制震壁のトリリニア復元力モデルを構築して動的解析を行った。その結果、提案する制震壁は構造物の地震時応答を低減させる十分な実用性を有していることが示された。さらに摩擦制震壁の面外方向の正負交番繰り返し水平載荷実験を行った結果、同壁体は面外方向の水平荷重に対して高い靭性と復元性を示し、その高い変形追随性能が確認された。また、同壁体の摩擦接合方法の改良を検討し、考案した新たな接合法について、面内方向の正負交番繰り返し水平載荷実験を行った。その結果、新接合法はプレストレスの緩和が想定より大きく引き続き検討と改良を行う必要性が確認された。さらに超高層建物の応答評価についても53階建てのS庁舎の長周期応答シミュレーション解析を継続し、提案する摩擦制震壁による耐震補強の有効性について検討した。また超高層ビル街における地震後の建物被害確認と即時使用性判定に関する研究も実施し、情報端末を利用した被害情報収集システムの提案などを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた実大架構鉄骨フレームを用いた制震壁の性能検証実験や超高層構造物を模擬した振動台実験、静的正負交番繰り返し載荷実験などを通して、本研究で提案している制震壁の基本性能に関する貴重なデータを多数収集できたこと、および強震動予測の高度化や室内被害・非構造部材被害の評価につながる研究についても当初予定通りに進めることができたことから、研究はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は以下のように研究を推進する。
①スペクトル分離解析で求めたサイト特性から地下構造を求め、それを既存3次元地下構造モデルと結合して盆地構造モデルを構築し、その3次元FDM解析により理論的な長周期地震動を計算する。
②超高層建築物の3次元立体フレーム解析モデルを構築する。振動台を用いて超高層建物の模擬室内の振動実験を行い、機器および室内の被害予測モデルを構築する。
③摩擦式制震ダンパーの実用的な設計式を提案する。実大鉄骨架構に新しい摩擦接合方式の制震ダンパーを設置して観測結果のシミュレーションを行う。
④得られた調査情報と構造物のシミュレーション結果、および機器・室内の被害予測モデルに基づき、構造物の各フロアの応答レベルに対応した機能損傷確率モデルを構築する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 地震動水平上下スペクトル比による地盤震動特性の推定と地盤構造の同定2014

    • Author(s)
      長嶋史明・松島信一・川瀬 博
    • Journal Title

      第14回日本地震工学シンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] Application of H/V Spectral Ratios of Earthquake Ground Motions to Identify Subsurface Structures at and around the K-NET Site in Tohoku, Japan2014

    • Author(s)
      Nagashima, Fumiaki, Shinichi Matsushima, Hiroshi Kawase, Francisco J. Sánchez-Sesma, Takashi Hayakawa, Toshimi Satoh, Mitsutaka Oshima
    • Journal Title

      Bulletin of the Seismological Society of America

      Volume: 104 Pages: 2288-2302

    • DOI

      doi:10.1785/0120130219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新宿駅周辺地域を対象とした都心業務地域のエリア防災に関する研究 その 1:都市再生安全確保計画と今後の課題2014

    • Author(s)
      村上正浩、新藤 淳、久田嘉章
    • Journal Title

      第14回日本地震工学シンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 新宿駅周辺地域を対象とした都心業務地域のエリア防災に関する研究 その2:地域連携による危機対応とその標準化2014

    • Author(s)
      新藤 淳、村上正浩、久田嘉章
    • Journal Title

      第14回日本地震工学シンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 超高層ビル街における地震後の建物被害確認と即時使用性判定に関する研究-建物管理者による即時使用性判定法の提案と訓練での検証-2014

    • Author(s)
      諏訪仁、宮村正光、久田嘉章、村上正浩、鱒沢曜、児島帝二、武居由紀子、湯澤伸伍
    • Journal Title

      第14回日本地震工学シンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 振動台実験によるシステム天井シングルライン工法の力学特性および損傷評価に関する研究2014

    • Author(s)
      小泉秀斗、坂本有奈利、 久田嘉章、山下哲郎
    • Journal Title

      第14回日本地震工学シンポジウム論文集

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] Recent Development of the Seismic Resistant Steel Structures in Japan2014

    • Author(s)
      K. Kasai, Y. Matsumoto, S. Yamada, T. Yamashita, and Y. Hisada
    • Journal Title

      Proc. EUROSTEEL 2014, Naples, Italy

      Volume: 1 Pages: CR-ROM

  • [Presentation] System Identification of a 5-Storied Steel-Frame Structure based on Natural Frequency Deviation with Known Mass Loading2015

    • Author(s)
      Hatakeyama, Naoki, Hiroshi Kawase, Shinichi Matsushima
    • Organizer
      Seismological Society of America 2015 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      米国パサデナ市
    • Year and Date
      2015-04-21 – 2015-04-21
  • [Presentation] 新宿駅周辺地域の都市再生安全確保計画の現状と課題2014

    • Author(s)
      村上正浩
    • Organizer
      社会貢献学会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-12-07 – 2014-12-07
  • [Presentation] 超高層ビル街における地震後の建物被害確認と即時使用性判定に関する研究  その1 テナント入居者による建物被害確認と情報集約2014

    • Author(s)
      本橋直之・鱒沢曜・田中聡・久田嘉章・宮村正光・諏訪仁
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [Presentation] 首都圏で想定される多様な地震動に対する超高層建物の制震補強の検討  その1 振動特性の同定と3次元立体フレームモデルの構造2014

    • Author(s)
      白崎和幸・久田嘉章・ 山下哲郎・荒川洋輔・笠井和彦
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [Presentation] 超高層ビル街における地震後の建物被害確認と即時使用性判定に関する研究  その3 建物管理者による即時使用性判定の提案と訓練での検証2014

    • Author(s)
      田中聡・鱒沢曜・水越薫・ 中嶋洋介・久田嘉章
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [Presentation] 首都圏で想定される多様な地震動に対する超高層建物の制震補強の検討  その2 オイルダンパー配置の位置決定法と減衰定数算定法2014

    • Author(s)
      笠井和彦・荒川洋輔・蒲 武川・ 山下哲郎・久田嘉章
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [Presentation] 応用スペクトルを用いた超高層建築の簡易応答評価に関する研究2014

    • Author(s)
      大宮憲司・久田嘉章
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Presentation] 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 その4 2枚の乾式ブロック造壁体を用いた制振機構の振動実験2014

    • Author(s)
      緒方智・吉永哲大・山口謙太郎・小山智幸・川瀬博・吉田雅穂
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 首都圏で想定される多様な地震動に対する超高層建物の制震補強の検討  その3 動的解析による制震効果の検討2014

    • Author(s)
      荒川洋輔・久田嘉章・ 山下哲郎・笠井和彦・蒲武川
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi