• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Systematic studies on Life-Continuation Plan of high-rise buildings from long-period ground motions due to Mega-thrust events

Research Project

Project/Area Number 26242034
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川瀬 博  京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 智美  清水建設株式会社技術研究所, その他部局等, 上席研究員 (00393562)
山口 謙太郎  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (10274490)
中村 友紀子  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (20313504)
関口 春子  京都大学, 防災研究所, 准教授 (20357320)
松島 信一  京都大学, 防災研究所, 教授 (30393565)
久田 嘉章  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (70218709)
浅野 公之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80452324)
村上 正浩  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (90348863)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords長周期地震動 / 超高層建物 / 生活継続計画 / 家具転倒 / 避難 / 滞留者予測
Outline of Annual Research Achievements

超高層建物に対する長周期地震動の定量的評価とそれが構造物と人の行動に与える影響について以下のような研究を進めた。
1)過去モデル化された日本国内の海溝型地震の強震動生成域モデルを収集・整理したところ海溝型地震の強震動生成域の総面積は同規模の内陸地殻内地震のそれの3分の1であることを明らかにした。また応力降下量分布・すべり分布と相関する破壊伝播をモデル化するため、応力降下量分布・破壊開始点からの距離と破壊伝播速度の間の経験式を用いて不均質破壊伝播モデルを構築した。
2)超高層建物用のダンパーとして用いるため、乾式工法で破れ目地状に組積したコンクリートブロック壁の頂部面内方向に正負交番の静的繰り返し水平載荷実験を行ったところ、破れ目地状に組積した試験体は芋目地状に組積した試験体より履歴吸収エネルギーは大きいことがわかった。さらに超高層建物を対象に長周期・長時間地震動を考慮した様々なタイプとレベルを持つ地震動に対しダンパー補強による耐震性能の評価を行い、効率的なダンパー配置を提案した。
3)地震時の室内安全性、特に長周期地震動による超高層建物内における室内被害を念頭に置いて、まず長周期振動台により長周期地震動による家具転倒実験を行い、それが短周期地震動と同様に加速度で支配されていることを明らかにした。さらに鉄筋コンクリート造25階建て集合住宅を想定して、既往の家具転倒実験を再現するよう作成した3D-CGモデルに入力し、床の傾きが家具転倒に及ぼす影響について検討した。
4)新宿駅周辺を対象地域として250mメッシュ単位での屋内・屋外・地下街等の滞留者数の推計を行った。それから地震時を想定した避難行動シミュレーションを実施した。その結果屋内滞留者が発災後に職場等での待機に成功し、かつ屋外・地下街等滞留者が避難場所に向かうことで、数時間程度で混乱が収束することを明らかにした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Grenoble, Alpes(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Grenoble, Alpes
  • [Journal Article] Source Modeling of an Mw 5.9 Earthquake in the Nankai Trough, Southwest Japan, Using Offshore and Onshore Strong‐Motion Waveform Records2018

    • Author(s)
      Asano Kimiyuki
    • Journal Title

      Bulletin of the Seismological Society of America

      Volume: 108 Pages: -

    • DOI

      10.1785/0120170357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中心市街地の災害対応力向上のための教育・訓練プログラム ―新宿駅周辺地域における実践事例―2018

    • Author(s)
      村上正浩
    • Journal Title

      危機管理レビュー

      Volume: 9 Pages: 15-25

  • [Journal Article] 長周期・長時間地震動や活断層近傍の強震動など極大地震動を考慮した 都心に建つ既存高層建築の制振補強に関する研究2018

    • Author(s)
      中西真子・久田嘉章・ 山下哲郎・笠井和彦
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: Vol.2, No.2 Pages: 採択決定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Difference of horizontal-to-vertical spectral ratios of observed earthquakes and microtremors and its application to S-wave velocity inversion based on the diffuse field concept2018

    • Author(s)
      Kawase Hiroshi、Mori Yuta、Nagashima Fumiaki
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 70 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0766-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The cause of heavy damage concentration in downtown Mashiki inferred from observed data and field survey of the 2016 Kumamoto earthquake2017

    • Author(s)
      Kawase Hiroshi、Matsushima Shinichi、Nagashima Fumiaki、Baoyintu、Nakano Kenichi
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 69 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0591-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Directionally dependent horizontal-to-vertical spectral ratios of microtremors at Onahama, Fukushima, Japan2017

    • Author(s)
      Matsushima Shinichi、Kosaka Hiroyuki、Kawase Hiroshi
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 69 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0680-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 その5 乾式工法で破れ目地状に組積したコンクリートブロック壁の面内水平載荷実験2018

    • Author(s)
      吉田真央・山口謙太郎・石倉大暉・川瀬博
    • Organizer
      2017年度第57回日本建築学会九州支部 研究発表会 研究報告 九州支部第57号・1 pp.585-588
  • [Presentation] 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 その6 乾式工法で組積したコンクリートブロック壁の面内剛性とエネルギー吸収能力2018

    • Author(s)
      山口謙太郎・吉田真央・石倉大暉・川瀬博
    • Organizer
      2017年度第57回日本建築学会九州支部 研究発表会 研究報告 九州支部第57号・1 pp.589-592
  • [Presentation] 強震時の建物の床の傾きを考慮した家具の挙動に関する研究2018

    • Author(s)
      須藤峻介, 中村友紀子, 高橋徹
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会(日本大学理工学部)
  • [Presentation] 新宿駅周辺地域を対象としたエリア災害対応支援システムの開発2018

    • Author(s)
      柳田悠太郎、村上正浩
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 乾式工法で芋目地状に組積したコンクリートブロック壁の力学特性 その1 壁体の構成と面内水平載荷実験2017

    • Author(s)
      石倉大暉・山口謙太郎・川瀬博・吉田真央
    • Organizer
      日本建築学会 2017年度大会(中国)広島工業大学 学術講演梗概集C-2 pp.835-836
  • [Presentation] 乾式工法で芋目地状に組積したコンクリートブロック壁の力学特性 その2 壁体の摩擦滑り耐力と面内初期剛性2017

    • Author(s)
      吉田真央・山口謙太郎・川瀬博・ 石倉大暉
    • Organizer
      日本建築学会 2017年度大会(中国)広島工業大学学術講演梗概集 C-2 pp.837-838
  • [Presentation] Source Model of the MJMA 6.5 Plate-Boundary Earthquake at the Nankai Trough, Southwest Japan, on April 1, 2016, Based on Strong Motion Waveform Modeling2017

    • Author(s)
      Asano, K.
    • Organizer
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
  • [Presentation] 新宿駅周辺地域の災害対応を支援するエリア災害対応支援システムの開発2017

    • Author(s)
      柳田悠太郎、村上正浩
    • Organizer
      社会貢献学会第8回大会
  • [Presentation] 歩行者シミュレーションによる新宿駅周辺地域の行動指針の効果検証2017

    • Author(s)
      柳田 悠太郎、村上 正浩、山下 倫央
    • Organizer
      日本建築学会2017年度大会(中国)学術講演会
  • [Presentation] A heterogeneous SMGA model for plate boundary earthquakes2017

    • Author(s)
      関口春子,浅野公之,岩田知孝
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
  • [Presentation] 極大地震動を考慮した既存超高層建築の耐震性能とダンパー補強効果の評価  その2 マイナー則を用いた疲労損傷度評価2017

    • Author(s)
      青木花子・中西真子・山下哲郎・ 久田嘉章・笠井和彦
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会(中国)
  • [Presentation] 極大地震動を考慮した既存超高層建築の耐震性能とダンパー補強効果の評価  その1 極大地震動を考慮した既存超高層建築のダンパー補強効果とブレース破断の検討2017

    • Author(s)
      中西真子・青木花子・久田嘉章・ 山下哲郎・笠井和彦
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会(中国)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi