2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study of the image of the appearance in Confucianism to consider as a base of the East Asia culture
Project/Area Number |
26244008
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
守屋 正彦 筑波大学, 芸術系, 教授 (90272187)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 志朗 筑波大学, 芸術系(名誉教授), 名誉教授 (10181356)
程塚 敏明 筑波大学, 芸術系, 准教授 (40292544)
勝木 言一郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (50249918)
井川 義次 筑波大学, 人文社会系, 教授 (50315454)
水野 裕史 筑波大学, 芸術系, 助教 (50617024)
木村 浩 筑波大学, 芸術系, 准教授 (60241808)
山澤 学 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (60361292)
小出 真理子 湘北短期大学, その他部局等, 専任講師 (60756394)
秋山 学 筑波大学, 人文社会系, 教授 (80231843)
柴田 良貴 筑波大学, 芸術系, 教授 (90178913)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 復元研究 / 儒教 / 釈奠 / 礼拝空間 / 東アジア / 湯島聖堂 / 孔子像 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は4か年の研究期間の最終年度である。調査期間中に進めてきた東アジアに展開する儒教美術の表象の研究は最終年度で、釈奠における孔子表象の研究を中心としたものに考察対象を絞り、国際会議を行った。国際会議は「釈奠-東アジアの孔子祭典を考える」と題し、研究協力者として迎えた「孔子の真実と想像」杜正勝(中央研究院院士)、「湯島聖堂の選択―日台18世紀釈奠器の比較を中心に」陳芳妹台湾大学教授「日本における釈奠について」James McMullen(オックスフォード大学名誉教授)、「日本人にとっての孔子像―仏教儀礼における仏像・祖師像との比較」關信子(美術史家)による発表を受けて、これまでの研究成果を研究代表者、分担者が行った。「礼拝空間における孔子像と釈奠について」守屋正彦、「西洋における儒学受容の変遷」井川義 次、「哲人の政治活動をめぐって─孔子とプラトン─」秋山学、「近世後期徳川将軍家と儒学」山澤学、「中国仏教美術にみる儒教思想の受容と展開」勝木言一郎、「湯島聖堂釈奠図の服飾表現における一考察」小出真理子、「釈奠に用いた絵画―狩野山雪筆《歴聖大儒像》―」水野裕史など、また復元研究成果については「湯島聖堂内陣諸像の復元研究-聖像を再現した2004~17年の研究履歴-」(筑波大学大学会館アートスペース、平成30年1月16日(火)~平成30年3月24日(土))を開催し、あわせてポスターによる発表を行った。研究成果報告は『「釈奠-東アジアの孔子祭典を考える」報告論文集』(2018年3月31日)を刊行した。この研究成果によって、東アジアにおける儒教美術研究の横断的な研究交流の環境が成立しと考えている。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(23 results)