2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26244044
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
関根 達人 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (00241505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中井 均 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (10621427)
西海 賢二 東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (20218142)
先山 徹 兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (20244692)
羽賀 祥二 名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30127120)
狭川 真一 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (30321946)
谷川 章雄 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40163620)
石田 肇 群馬大学, その他部局等, 名誉教授 (80125822)
市村 高男 大阪産業大学, 人間環境学部, 特任教授 (80294817)
岩淵 令治 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90300681)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 考古学 / 日本史 / 日本海交易 / 石造物 / 墓石 |
Outline of Annual Research Achievements |
石造物研究に基づく新たな中近世史の構築を目的に、日本海交易の実態解明のため、これまで本研究では越前三国湊と越前敦賀湊で、中近世石造物の悉皆調査を実施し、そのうち前者については調査報告書『越前三国港の中近世墓標』を刊行してきた。併せて弘前藩主津軽家の霊屋(重要文化財)内に安置されている石塔類の調査を行い、調査報告書『弘前市革秀寺・長勝寺津軽家霊屋内部調査報告書』を刊行した。 今年度は、平成27年度に悉皆調査した福井県敦賀市内の中近世石造物に関する調査データを整理・分析し、『越前敦賀湊の中近世石造物』として調査報告書を刊行した。 平成28年度の調査対象地である福井県小浜市内の寺社を回り、調査対象資料の概数・石造物の現況確認と、調査する寺社への挨拶と打ち合わせなどを行い、具体的な調査計画を策定した。 昨年度までに調査してきた新潟県から福井県にいたる日本海側の湊町のうち、これまで未調査となっていた島嶼部(粟島・佐渡・舳倉島)などで、中近世日本海交易に関する石造物の所在確認と調査を行った。 近世石工データベースに関しては、全国の近世大名墓が集まっている和歌山県高野山奥の院と、全国の海運業者の信仰を集め、多数の石造物が奉納されている大阪府住吉大社を調査地に選び、石工銘を有する石造物の所在確認と調査を実施した。その結果、高野山奥に院では17世紀代のものを中心に約50基の石工作品を発見した。また住吉大社では19世紀代のものを中心に約70基の石灯篭・手水鉢・狛犬などの石工作品を発見した。こららには多数の大坂石工・泉州石工が含まれており、近世石工データベースの充実が図られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の段階で遅れ気味であった福井県小浜市内の中近世石造物調査の準備が整うとともに、日本海沿岸の湊町における海運関連石造物調査も予定通り、新潟県から福井県までが終了し、今後京都府以西の山陰と、山形県以北の東北地方での調査に移行する目途が立った。
|
Strategy for Future Research Activity |
予備調査の結果、福井県小浜内の旧市街地には調査対象となる中近世石造物が約9000基存在することが判明した。基数が多いため、調査は2か年かけて行う予定である。 日本海沿岸の湊町における海運関連石造物調査に関しては、今後京都府から山口県に至る山陰地方の調査を先に行い、その後、山形県以北の東北地方での調査を経て、全域での調査成果のとりまとめを行う予定である。
|