2015 Fiscal Year Annual Research Report
中山間地域における林業合理化・森林管理・住民生活の為のマネジメント=モデルの構築
Project/Area Number |
26244051
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
堤 研二 大阪大学, 文学研究科, 教授 (20188593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大田 伊久雄 琉球大学, 農学部, 教授 (00252495)
鳴海 邦匡 甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
小林 茂 大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (30087150)
西野 寿章 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (40208202)
小林 潔司 京都大学, 経営学研究科, 教授 (50115846)
松島 格也 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60303848)
伊藤 勝久 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (80159863)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中山間地域 / 林業合理化 / 森林地帯 / 地域生活 / 地域政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度には、研究代表者の堤は、当該科研費の研究テーマに沿って島根県隠岐の島町へ4度行き、20名規模の調査員を動員しての総合的調査(第二回:林業合理化、農林水産業、商業・購買、医療・福祉、教育・子育てなどの諸項目での調査を実施)のほか、生活機能維持に関わる項目の調査を行った。また、その成果をオックスフォード大学において開催された第4回国際経済地理学会議において発表した。さらに、ソーシャル・キャピタルに関わる研究書単著の新装版を刊行するなどした。このほかに、大都市圏近郊農林業の持続可能性に関する調査(事例地域として埼玉県西川林業地域)、および離島林業地域(事例地域として、前記の隠岐の島町のほか、長崎県上五島町)に関する調査を実施した。隠岐の島町調査に関しては、平成28年度前半において第二回目の報告書(速報版)を印刷予定である。小林茂と鳴海は、文書、空中写真や地図を用いて近世・近代以降の林野利用の地域的復元を続けたり、神社林野利用の変遷に関する調査を行った。小林潔司と松島は社会経済的モデル構築のコンテクスト研究を継続して実施した。伊藤、西野、大田の3名は各々の関連フィールドでの林業合理化や林業近代化などの調査を敢行してきた。さらに、堤、小林潔司、伊藤、松島の4名は、岐阜県高山市で開催されたソーシャル・キャピタルに関する国際研究ワークショップに参加し、研究発表を行った。これらの発表成果は論文化され、後日レフェリーを経て研究書として刊行されたものに収録された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
とくに研究代表者の堤が担当した、メインの調査地の隠岐の島町での調査は、町長はじめ町役場当局ならびに関係各方面からの絶大な協力のもとに行うことができたため、基本的な部分を遂行できた。3年度目の平成28年度からは、応用的な調査の段階に入りうることとなった。また、研究途中ではありながら、当研究に関わるメンバーの各々が関連する各方面での研究成果をあげている点も、本研究の進捗に寄与したところが大きい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き各分野・フィールドでの研究調査を行っていく。とくにモデル構築のパイロット的なプロセスに関しては、具体的な部分での調査・研究を重点的に進めていく段階になったと認識している。各分担の調査・研究を引き続き行いながら、研究成果の発表も続けていく。本研究に関わる複数のメンバーは平成28年6月にスウェーデンで開催予定の国際ワークショップで発表を行う予定である。また、このほかに研究代表者の堤は、ウィーン大学での国際シンポジウムに招かれて発表を行うなど、成果の国際的な発信や国際的な場での研究情報収集も積極的に実行していく。
|
Research Products
(39 results)