2018 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of management models for forestry rationalization, forest management and residents' lives in hilly and mountainous areas
Project/Area Number |
26244051
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
堤 研二 大阪大学, 文学研究科, 教授 (20188593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大田 伊久雄 琉球大学, 農学部, 教授 (00252495)
鳴海 邦匡 甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
米 康充 島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (30467716)
西野 寿章 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (40208202)
波江 彰彦 関西学院大学, 教育学部, 助教 (40573647)
小林 潔司 京都大学, 経営管理研究部, 教授 (50115846)
松島 格也 京都大学, 工学研究科, 准教授 (60303848)
伊藤 勝久 島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (80159863)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中山間地域 / 林業合理化 / 森林管理 / 地域生活 / 地域生活 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は以下の調査・研究などを実施した。(1)林野利用・林野制度の概要と歴史的変遷:大状況としての日本の森林環境の現実を明らかにする作業を継続した。(2)モデル構築、地域調査:山間地域や離島などの林業及びその他の産業、さらには地域生活機能の持続性を高めるための課題や方策を検討するための現地調査を引き続き実施し、当該モデル構築を行っていった。(3)林業と兼業・ソーシヤル=キヤピタルとのリンケージ:前記の「モデル構築、地域調査」の研究と連動しながら、地域林業構造の変遷と森林経営問題に関する調査をさらに進めた。(4)流域圈林業の存立条件:東日本および西日本において、引き続き河川の流域を単位とした林業展開を実証的に調査・研究した。(5)GISを利用した森林管理:構築予定の試験的森林データペースを構築していった。農林家調査の結果も反映させ、森林管理に有効利用できる内容を備えるようにした。「山林」以外の地目や防災用データも追加入力できるように設計して、最終的には土地利活用データベースヘと展開できるようにする方向性を勘案した。(6)最終年度としての活動:研究の最終年度であったため、平成30年10月に大阪大学において、公開での報告会を開催した。あわせて、最終報告書ないし研究書作成の準備を行っている。(7)次の研究段階:研究の最終年度にあたり、次の研究段階に関する協議を行い、大規模研究資金の獲得を目指して計画を定め、基盤研究(S)への申請を行った。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(40 results)