2016 Fiscal Year Annual Research Report
Course stability of ships in adverse weather conditions and the effect of main engine output
Project/Area Number |
26249135
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
安川 宏紀 広島大学, 工学研究院, 教授 (40363022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 進 広島大学, 工学研究院, 准教授 (10207102)
平田 法隆 広島大学, 工学研究院, 助教 (80181163)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 最低主機出力 / 操縦性能 / 推進性能 / シミュレーション計算 / 操船限界 / 定常航行性能 |
Outline of Annual Research Achievements |
種々の船種について,航行安全性や操船限界に及ぼす風波下等の外乱や最低主機出力の影響を把握するための検討を行った。具体的には,本研究を通じて開発された2つのツール,風浪中における船の操縦運動・耐航運動の非線形シミュレーション計算法と風浪中における定常航行性能の理論を用いて,コンテナ船,VLCC, 自動車運搬船を対象に,風波条件や主機出力を種々変化させ,そのときの操縦運動や波浪動揺等を計算した。コンテナ船については,風波下を航行する具体的なシナリオを設定し,プロペラレーシングや海水打ち込みを考慮しながら,危険海域から離脱するシミュレーション計算を実施し,実際に近い状況下での操船限界について議論した。VLCCについては,外乱下での当て舵,船体斜航角,船速低下,プロペラトルクさらには安定した航行が可能となるオートパイロットのゲインなどを指標として,安全な航行が可能となる条件と主機出力の関係を例示した。主機出力が小さくなると,一般に操縦性能が悪化するものの,その低下は舵面積の増加や特殊舵の採用によって補える程度のものであることが示された。また,それらに及ぼす載荷状態の影響についても例示した。自動車運搬船については,外乱下での当て舵,船体斜航角,船速低下,プロペラトルクに加えて,横傾斜の計算ができるように拡張し,安全な航行が可能となる条件と主機出力の関係さらには,操船限界と水深の影響についても具体例を示した。あわせて,それらを一部検証するため,性能の基本となる抵抗・自航特性,迎波中での波浪中抵抗増加特性を広島大学曳航水槽で計測した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)