2016 Fiscal Year Annual Research Report
Present status of the genetic disturbances of Japanese freshwater fishes and development of conservation protocols of endemic genetic resources
Project/Area Number |
26250044
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
向井 貴彦 岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (80377697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 勝敏 京都大学, 大学院理学研究科, 准教授 (00324955)
馬渕 浩司 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (50401295)
鬼倉 徳雄 九州大学, 大学院農学研究院, 助教 (50403936)
福田 信二 東京農工大学, 大学院農学研究院, 助教 (70437771)
清水 孝昭 愛媛県農林水産研究所, 水産研究センター, 主任研究員 (90503996)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 遺伝的攪乱 / 系統地理 / リアルタイムPCR / 分布モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,琵琶湖産淡水魚等の移入の影響の大きい岐阜県地域における淡水魚の分布撹乱について,mtDNAを指標とした解析を行った.ヒガイ属魚類については,mtDNAの解析と形態的な測定結果も含めて,岐阜県地域では木曽川および長良川で琵琶湖由来のビワヒガイの侵入が見られることを解明し,論文として公表した.淡水魚の在来個体群を人為的な分布撹乱から保全する手法に関しては,九州のタナゴ類を対象に外来魚の影響を考慮した保全候補地の選定モデルを論文として公表した.淡水魚の人為的な移殖の現状については,海外からの侵略的外来種なども対象にした遺伝的解析を行い,移殖の地理的パターンを解析し,論文として公表した. また,外来遺伝子の効率的な検出手法としてのリアルタイムPCR技術を用いたSNPジェノタイピングを,ドジョウ類とオイカワについて開発した.ドジョウ類については,ドジョウとカラドジョウの判別をおこない,九州北部・四国西部でのカラドジョウの侵入を調べた.コイ科魚類のオイカワについては,琵琶湖産アユの種苗放流への混入と思われる分布撹乱が全国的に生じているが,岐阜県における外来mtDNAの侵入状況を43地点1318個体について解析し,分布モデルと組み合わせることによって,ダム湖における外来遺伝子の侵入率が高いことなどを明らかにした.また,オイカワはアユ放流が少ない庄内川水系において外来遺伝子の侵入が少なく,また支流の農業用溜池などにも在来個体群が残っている可能性が示された. 遺伝的に撹乱された種から,交配等によって在来系統を復元する手法を開発するための基礎として,コイをモデルにしてゲノム全体での在来系統と外来系統の判別をおこなうマーカーの解析を進展させた.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(28 results)