2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of utilized predictive biomarkers of chemo sensitivity for ovarian cancer patients
Project/Area Number |
26253080
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小西 郁生 京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (90192062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 誠一 公益財団法人がん研究会, がん研究所 がんゲノム研究部, 主任研究員 (10334814)
岡本 愛光 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20204026)
山口 建 京都大学, 医学研究科, 助教 (20378772)
松村 謙臣 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20452336)
安彦 郁 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (20508246)
松田 文彦 京都大学, 医学研究科, 教授 (50212220)
山田 亮 京都大学, 医学研究科, 教授 (50301106)
馬場 長 京都大学, 医学研究科, 講師 (60508240)
濱西 潤三 京都大学, 医学研究科, 講師 (80378736)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 卵巣癌 / 個別化 / 卵巣漿液性癌 / 卵巣明細胞癌 / 腫瘍免疫 / 上皮間葉転換 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで卵巣癌高異軽度漿液性癌が、遺伝子発現プロファイルにより予後の異なる4つの分類されることがすでに報告されているが、我々はこの分類方法が卵巣癌標準治療であるTC(タキサンとプラチナ)療法のそれぞれ薬剤の感受性に関連すること、およびその遺伝子発現サブタイプと相関する病理組織細分類を報告してきた。本研究では、卵巣癌の個別化医療を実践するために、卵巣癌を層別化し、それぞれの病態に応じた腫瘍微小環境を反映するシグナルと腫瘍免疫との関係性を明らかにし、個別化治療の根拠となる生物学的因子を複数同定した。これらは既知のみならず新規の薬物療法の感受性を予測するバイオマーカーになりうることを示した。 1)卵巣癌漿液性腺癌の遺伝子発現を反映した新しい形態学的分類法によるMesenchymal Transition typeがT(タキサン)のdoseを高めたdose dense TC療法を用いるとTC療法よりも有意にprogression free survivalが延長することを示した。 2)卵巣癌明細胞癌のエキソームシークエンス解析により、染色体17番長腕の増幅が、再発に寄与する領域であることを同定し、プラチナ耐性に関与していることを発見した。 3)卵巣癌におけるVEGF発現が、Myeloid-derived suppressor cells(MDSC)を誘導することで免疫を抑制することを報告した。VEGF signatureが卵巣高異軽度漿液性癌の遺伝子発現サブタイプのImmunoreactive subtypeにおいて低発現であることを示した。 4)卵巣癌におけるSNAI1誘導性のEpithelial Mesenchymal Transition (EMT)が、CXCR2リガンドの発現を増加させ、MDSCを腫瘍内へ誘導することで、免疫抑制に関与することを示した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Comprehensive assessment of the expression of the SWI/SNF complex defines two distinct prognostic subtypes of ovarian clear cell carcinoma.2016
Author(s)
Abou-Taleb H, Yamaguchi K, Matsumura N, Murakami R, Nakai H, Higasa K, Amano Y, Abiko K, Yoshioka Y, Hamanishi J, Koshiyama M, Baba T, Yamada R, Matsuda F, Konishi I, Mandai M.
-
Journal Title
Oncotarget.
Volume: Aug 23;7(34)
Pages: 54758-54770
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Suppression of ABHD2, identified through a functional genomics screen, causes anoikis resistance, chemoresistance and poor prognosis in ovarian cancer.2016
Author(s)
Yamanoi K, Matsumura N, Murphy SK, Baba T, Abiko K, Hamanishi J, Yamaguchi K, Koshiyama M, Konishi I, Mandai M.
-
Journal Title
Oncotarget.
Volume: Jul 26;7(30)
Pages: 47620-47636
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Establishment of a Novel Histopathological Classification of High-Grade Serous Ovarian Carcinoma Correlated with Prognostically Distinct Gene Expression Subtypes.2016
Author(s)
Murakami R, Matsumura N, Mandai M, Yoshihara K, Tanabe H, Nakai H, Yamanoi K, Abiko K, Yoshioka Y, Hamanishi J, Yamaguchi K, Baba T, Koshiyama M, Enomoto T, Okamoto A, Murphy SK, Mori S, Mikami Y, Minamiguchi S, Konishi I.
-
Journal Title
Am J Pathol.
Volume: 186(5)
Pages: 1103-13.
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The investigation for overcSachiko Kitamura, Ken Yamaguchi, Ryusuke Murakami, Kaoru Abiko, Junzo Hamanishi, Tsukasa Baba, Noriomi Matsumuraoming platinum resistance of Ovarian Clear Cell Carcinoma with chromosome 17q amplification2016
Author(s)
Sachiko Kitamura, Ken Yamaguchi, Ryusuke Murakami, Kaoru Abiko, Junzo Hamanishi, Tsukasa Baba, Noriomi Matsumura
Organizer
がんプロ 5大学連携 香港合同教育セミンター
Place of Presentation
Chinese University HongKong
Year and Date
2016-10-28
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Specific Gene Signatures and Oligo Clonal Expansion of B cell Repertoire with Responders of Anti-PD-1 Antibody, Nivolumab for Ovarian Cancer; Novel Predictive Biomarkers.2016
Author(s)
Hamanishi J, Mandai M, Matsumura N, Abiko K, Baba T, Konishi I.Junzo Hamanishi, Ryusuke Murakami, Masaki Mandai, Noriomi Matsumura, Kaoru Abiko, Ken Yamaguchi, Tsukasa Baba, Ikuo Konishi;
Organizer
2016 ASCO Annual Meeting
Place of Presentation
USA, Chicago
Year and Date
2016-06-03 – 2016-06-07
Int'l Joint Research
-
-