2014 Fiscal Year Annual Research Report
発展途上地域における困難な状況にある子どもの教育に関する国際比較フィールド研究
Project/Area Number |
26257112
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
澤村 信英 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30294599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
乾 美紀(寺尾美紀) 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10379224)
デロスレイエス C 大阪大学, 人間科学研究科, 非常勤講師 (10599252)
小野 由美子 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20177273)
大塲 麻代 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (30578828)
中村 安秀 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60260486)
吉田 和浩 広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 教授 (70432672)
日下部 達哉 広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 准教授 (70534072)
内海 成治 京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (80283711)
川口 純 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (90733329)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教育学 / 社会学 / 文化人類学 / 民族学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の対象である「困難な状況にある子ども(vulnerable children)」とは、障害児や労働をしている子ども、ストリートチルドレン、遊牧民の子ども、難民の子ども、孤児、言語的・民族的あるいは文化的マイノリティの子ども、ならびにその他の不利な状況にある子どもを想定している。この背景には、国連「ミレニアム開発目標」などにおいて、2015年を初等教育完全普及の目標達成年として、このような子どもの就学支援が大きな課題になっていることがある。 本研究の目的は、アフリカ4か国、中近東2か国、アジア3か国を対象とし、このような子どもを支援する学校(教師)の実践事例を個別に調べ、そのような子どもが生まれ、就学が阻害される要因について、その社会的背景や構造と共に明らかにすることである。不就学の原因を探求するのではなく、学校が果たしている子どもを保護する機能に注目することに特徴がある。そして最後に、このような子どもへの就学を通した生活改善モデルを探索する。 今年度(初年度)は準備段階にあたり、まず困難な状況にある子どもと教育に関する学術研究および援助機関が行う調査研究の双方の文献をレビューした。次に、比較教育学会(6月)において主要研究分担者および連携研究者・研究協力者の参加を得て、分析の要素となる情報を共有し、相互に議論を深めた。その後、現地調査を研究環境が比較的整っている6か国(ケニア、マラウイ、シリア/トルコ、アフガニスタン/イラン、ラオス、モンゴル)で実施し、研究の基本枠組み作りの基礎となるデータの収集、整理を行った。総括として、国際開発学会(11月)において本研究テーマに特化した企画セッションを組織し、他の研究者との交流、意見交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フィールド調査及び初期的な研究成果発表をほぼ計画どおり行うことができた。ただし、南スーダンは治安情勢悪化に伴い中止した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は第2年目にあたり、初期的な研究成果を踏まえて、子どもを支援する学校(教師)の実践事例を整理分析し、ゆるやかな研究の枠組みを作る。また、それらを研究分担者等の間で共有し、研究の総括へ向けためどを一定程度つける。
|
Research Products
(26 results)