2015 Fiscal Year Annual Research Report
発展途上地域における困難な状況にある子どもの教育に関する国際比較フィールド研究
Project/Area Number |
26257112
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
澤村 信英 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30294599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
乾 美紀 (寺尾美紀) 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10379224)
小野 由美子 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20177273)
大塲 麻代 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (30578828)
中村 安秀 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60260486)
吉田 和浩 広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 教授 (70432672)
日下部 達哉 広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 准教授 (70534072)
内海 成治 京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (80283711)
川口 純 筑波大学, 人間学系, 助教 (90733329)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教育学 / 社会学 / 文化人類学 / 民族学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の対象は、障害児や労働をしている子ども、ストリートチルドレン、遊牧民の子ども、難民の子ども、孤児、言語的・民族的あるいは文化的マイノリティの子ども、ならびにその他の不利な状況にある子どもである。この背景には、国連「ミレニアム開発目標(2000年)」を引き継ぐ「持続可能な開発目標(2015年)」において、2030年を目標年として初等教育・中等教育の完全普及を達成するため、このような子どもの就学が大きな課題になっていることがある。 本研究の目的は、アフリカ4か国、中近東2か国、アジア3か国を対象とし、このような子どもを支援する学校(教員)の実践事例を個別に調べ、そのような子どもが生まれ、就学が阻害される要因について、その社会的背景や構造と共に明らかにすることである。不就学の原因を探求するのではなく、学校が果たしている子どもを保護する機能に注目することに特徴がある。 今年度(第2年次)は、前年度の調査結果とその分析をもとに継続調査を行うと共に、9カ国で行う比較研究の枠組みの構築を試みた。継続的に8か国でフィールド調査を行い、海外研究協力者も含め議論を深めるとともに、日本比較教育学会(6月)および国際開発学会(11月)では企画セッションおよびラウンドテーブルをそれぞれ組み、他の研究者とも率直な意見交換を行った。 困難な状況にある人々であるが、自ら学校を設立し、運営するケースがどの国においても見られ、次のような特徴が明らかになった。①個人の意思からはじまる学校の設立、②最貧困層に配慮した学校運営、③学校を結節点とした貧困層にある人々の支えあい、④教員の勤労意欲を高める子どもの教育に対する使命感、⑤就学する子どものコミュニティを変革する意識の高さ。このような結果は、困難な状況にある人々が能動的に学校を設立、自立的に運営し、子どもたちを自ら保護、育成していること示している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本格的なフィールド調査をほぼ計画通りに実施し、それと並行して研究成果の発表を行い、次年度の調査に対してもフィードバックを行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
中間的な研究成果をもとに、社会・文化的背景から困難な状況にある子どもが生まれる要因など、その構造と特質を分析する。さらに、「国際比較フィールド研究」を行うことの長所、短所についても検討する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Educational disparity in Lao PDR2015
Author(s)
Miki INUI
Organizer
International Council on Education for Teaching (ICET) 59th World Assembly
Place of Presentation
Naruto University of Education, Japan
Year and Date
2015-06-19 – 2015-06-22
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Sense Publishers2015
Author(s)
Keiichi Ogawa and Mikiko Nishimura (Eds.) (澤村信英分担執筆)
Total Pages
245
Publisher
Comparative Analysis on Universal Primary Education Policy and Practice in Sub-Saharan Africa: The Cases of Ghana, Kenya, Malawi and Uganda