2017 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of next-generation data assimilation for the solid Earth science
Project/Area Number |
26280006
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
長尾 大道 東京大学, 地震研究所, 准教授 (80435833)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 真一 京都大学, 理学研究科, 准教授 (00334285)
堀 高峰 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー (00359176)
中野 慎也 統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (40378576)
中村 和幸 明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (40462171)
庄 建倉 統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (70465920)
福田 淳一 東京大学, 地震研究所, 助教 (70569714)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | データ同化 / 固体地球科学 / 逐次ベイズフィルタ / スパースモデリング / データ駆動型モデリング / マルコフ連鎖モンテカルロ法 / レプリカ交換モンテカルロ法 / 地震 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、主に気象学と海洋学で発展を遂げてきた、数値シミュレーションと観測データを融合するための計算技術であるデータ同化を、固体地球科学に資する次世代型データ同化手法へと昇華されることを最大の目的とした。当初の研究期間であった平成26~28年度の3年間で、(1)従来の時間領域におけるモデリングだけでなく、周波数領域におけるモデリングを可能にする手法を開発すること、および(2)従来のシミュレーション駆動型の演繹的モデリングだけでなく、データ駆動型の帰納的モデリングによって、所与のシミュレーションモデルでは記述できない情報を抽出可能にする手法を開発すること、(3)この両者の手法を統合すること、という所期の3つの課題を達成した。また、国内および海外における多数の学会発表や、国際誌での論文発表を実施してきた。 これらの成果をまとめ、教科書として出版する予定であったが、諸般の事情により、研究期間を1年延長して実施することとなった。平成29年度は、予定通り、教科書の執筆を実施し、現在、出版社ならびに共同執筆者と共に、原稿の最終確認を行っているところである。また、平成29年度も引き続き、日本地球惑星科学関連学会連合大会を始めとする学会において、本研究課題に関連するセッションを開催し、成果発表を実施した。さらに、本研究課題で開発したデータ同化プログラムをライブラリとしてまとめており、現在、共同研究者に試用してもらっているところである。動作検証と改定を重ねた上で、最終的に公開する予定である。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)