• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ構築:図書館情報専門職の再検討

Research Project

Project/Area Number 26280117
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

水嶋 英治  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70372886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 右子  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (30292569)
宇陀 則彦  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (50261813)
白井 哲哉  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70568211)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords図書館情報学教育 / 図書館情報専門職養成 / 資料保存 / デジタルアーカイビング / MLA連携 / 情報アーキテクチャ
Outline of Annual Research Achievements

筑波大学図書館情報メディア系には、日本の図書館専門職養成の中核的機関の一つであった図書館情報大学(現筑波大学図書館情報メディア系/知識情報・図書館学類)およびその前身校の約一世紀にわたる図書館専門職養成の沿革にかかわる歴史的資料が残されているが、本研究の目的はこれらの資料を対象に図書館専門職にかかわる包括的なコレクションを整備し、利用のための仕組みを実装した「21 世紀図書館情報学アーカイブズ」を構築することにある。この目的のため、平成26年度は以下に示すとおり調査研究を行なった。
(1)準備作業として著作権・個人情報保護法についての調査を行なった。(2)前身校アーカイブ資料文献資料と現物資料を調査すると前者は2730 点、後者は273 点あることを明らかにし、それぞれをアーカイブ化することを計画した。 文献資料には以下のような資料が含まれる。①文書類(教育・研究資料、授業教材、パンフレット、附属施設資料、名簿、私信、手稿等)、②写真資料(アルバム、ネガ等)、③音声資料(講義音声、行事音声等)、④映像資料(行事動画等)。これらの中で、平成26年度は上記①の著作権上問題の無い『図書館情報大学学報』を全巻(7200ページ)の電子化を行なった。(3)図書館情報大学名誉教授佐藤隆司氏から寄贈された図書館短期大学元教授馬場重徳氏の個人文書をアーカイブに統合した。
(4)上記の収集資料等を整理し概要目録を作成した。(5)現物資料は、①図書館情報専門職養成に関わる用具(図書館業務用品、製本用具、資料修復用具等)、②図書館情報専門職養成に関わる機器(情報検索機器、計算機、コンピュータ等)、③図書館業務に関わる機器類(図書館家具、図書館機器、図書館業務用品等) があるが、これらすべてを電子化し中間目録を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究中に多くの資料を発掘し、また関係者から寄贈を受けるなど成果を着実に出しており、また『図書館情報大学学報』を全巻(7200ページ)の電子化を行なうなど本年度の目標以上に達成している。

Strategy for Future Research Activity

(1)前身校資料の発信として公開対象とする資料(著作権切れ資料(50年経過)や写真類(個人保護30年経過)、未公開機関資料(文部省へ提出された陳情書等))を選定し、日英バイリンガルコンテンツとして積極的に情報発信していく。そのための作業として、公開可能な資料の抽出を行ない解説文を作成する。また公開対象とする情報は一ヶ月に一回を目安に定期的に更新し、新たな情報を付加する。また本学の関連研究センターからもアクセスできるように、リンクづけを行なう予定である。
(2)また本年度はオーラルヒストリーおよび音声資料のデジタル化に取り組む。
(3)図書館情報専門職の歴史的経緯を明らかにし、中間的取りまとめを行なう。

Causes of Carryover

資料調査が完了し、電子化した文献資料を保存するため「保存箱」を発注したが、年度内に納品できなかったために、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現在発注中であり、納品しだい、検品を行ない、年度早々に電子化した文献資料の保存使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Construction of the 21st Century Archives for the Research Foundation of the Library and Information Professions and Education: Towards methodological synthesis of library and information science and archival science2014

    • Author(s)
      Norihiko Uda, Yuko Yoshida, Tetsuya Shirai
    • Organizer
      Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Book] 図書館情報学教育の戦後史:資料が語る専門職養成制度の展開2015

    • Author(s)
      根本 彰 監修、中村百合子・松本直樹・三浦太郎・吉田右子編著
    • Total Pages
      1052(p.53-103)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi