2014 Fiscal Year Annual Research Report
気候変動要因推定の物理パラメータ不確実性に関する研究
Project/Area Number |
26281013
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
塩竈 秀夫 独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (30391113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横畠 徳太 独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (20391170)
渡部 雅浩 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70344497)
田中 克政 独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 研究員 (90747065)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 気候変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、日本発の最先端の気候モデルMIROC5を用いて、物理パラメータを走査した物理アンサンブル実験を行う。特に温室効果ガスや人為起源エアロゾルなど、異なる外部強制要因に対する気候応答の違いの物理パラメータ不確実性を明らかにすることを目的としている。 マルチモデルアンサンブルの過去気候再現実験において、気候感度(CO2に対する気候応答の強さを示す指標)とエアロゾル放射強制力の間に弱い負の相関関係があり、お互いの効果を一部打ち消しあうことが先行研究によって示唆されている。その場合、CO2に対する気候応答の不確実性とエアロゾルに対する気候応答の不確実性の間に線形加法性がなりたたないことになり、問題はより複雑になる。昨年度、我々はMIROC5のエアロゾルに関係したパラメータを摂動させて、下記の条件で小規模なパラメータ・アンサンブルを実行し、線形加法性の問題を調査した。(1)産業革命前の外部強制要因を与えたコントロール実験。(2)2000年条件の人為起源エアロゾル排出量を与えたエアロゾル実験。(3)産業革命前条件からCO2濃度を突然4倍増する実験。(4)温暖化時の海面水温と海氷をMIROC5に与えて気候応答を調べる実験。これらの実験の出力データを分析したところ、エアロゾルの気候応答に関する物理パラメータ不確実性と、気候感度の物理パラメータ不確実性の間には明確な相関関係はみられず、線形加法性の破れを示す証拠は見つからなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書にも示したとおり、エアロゾルの気候応答に関する物理パラメータ不確実性と、気候感度の物理パラメータ不確実性の間に線形加法性加法性が保たれるかどうかによって、今後の実験デザインを調整する必要がある。昨年度は、小規模なアンサンブル実験で線形加法性が保たれることを確認できたため、おおむね順調に進展していると自己評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度は、小規模な物理パラメータ・アンサンブルを実行することで線形加法性の問題を取り扱った。今年度は、アンサンブル数を増やすことで、より頑強な結論を導く。また、CO2とエアロゾルの外部強制要因を同時に与えた実験も行うことで、非線形性が生じるかどうかを確認する。
|
Causes of Carryover |
旅費が当初の想定より安く抑えられたため、若干の残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究成果のアピールのために出張を増やすことを計画しており、繰り越し分も含めて使用する。
|
Research Products
(6 results)