• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト型核内受容体導入ミジンコを用いた化学物質影響評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 26281027
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

渡辺 肇  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80212322)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsミジンコ / ゲノム編集 / エストロゲン / エストロゲン受容体 / バイオアッセイ / レポーター遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

地球環境への関心が急速に高まりつつある中で、社会活動にともない放出された化学物質の環境への負荷を的確に評価することは火急の課題である。特に人を含めて生態系を構成する生物に対する影響を評価するためには、単なる環境中の化学物質の分析・定量ではなく、生物を利用した簡便かつ的確に評価するための手法の開発が重要である。
そこで本研究では、環境指標生物およびヒトにおける化学物質の影響を、簡便かつ的確に評価するシステムの構築を目的とした。このためにミジンコ(Daphnia magna)を対象として、遺伝子工学的手法によりヒト型核内受容体遺伝子の1つであるエストロゲン受容体とその応答システムを組み込んだin vivoレポーター系を作製した。このエストロゲン応答システムを組み込んだトランスジェニックミジンコは、水中のエストロゲンの濃度依存的にレポーター遺伝子である緑色蛍光タンパク質を発現することが、蛍光顕微鏡を用いて確認できた。低用量で作用する化学物質の多くは核内受容体を介して作用することが知られていることから、ヒト型核内受容体をミジンコ内で機能させ、蛍光タンパク質をレポーターとしてその応答を検出することとした。これにより、化学物質の環境指標生物への影響評価と同時にヒトへの影響評価の基礎的な情報の取得を目指した。この手法は化学物質の前処理も不要でリアルタイムのモニタリングが可能なため、簡便かつ迅速なバイオアッセイ系となるのみならず、内在性のホルモン系がミジンコとヒトで異なることから高い SN 比での化学物質影響評価期待できる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Construction of an in Vitro Gene Screening System of the E. coli EmrE Transporter Using Liposome Display.2016

    • Author(s)
      Uyeda, A., Nakayama, S., Kato, Y., Watanabe, H. and Matsuura, T.
    • Journal Title

      Anal. Chem.

      Volume: 88 Pages: 12028-12035

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.6b02308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitro membrane protein synthesis inside Sec translocon-reconstituted cell-sized liposomes.2016

    • Author(s)
      Ohta, N., Kato, Y., Watanabe, H., Mori, H. and Matsuura, T.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 36466

    • DOI

      10.1038/srep36466

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TALEN-mediated knock-in via non-homologous end joining in the crustacean Daphnia magna.2016

    • Author(s)
      Nakanishi, T., Kato, Y., Matsuura, T. and Watanabe, H.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 36252

    • DOI

      10.1038/srep36252

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sequence Conservation and Sexually Dimorphic Expression of the Ftz-F1 Gene in the Crustacean Daphnia magna.2016

    • Author(s)
      Mohamad Ishak, N. S., Kato, Y., Matsuura, T. and Watanabe, H.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 11 Pages: e0154636.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154636

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ミジンコの性決定遺伝子を活性化する長鎖ノンコーディングRNAの機能解析2016

    • Author(s)
      加藤泰彦, Nong Dang Quang, 渡邉肇
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜・神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [Presentation] The bZIP transcription factor Vrille up-regulates the environmental sex-determining gene Doublesex1 in Daphnia magna2016

    • Author(s)
      Nur Syafiqah Mohamad Ishak、Quang D. Nong、Yasuhiko Kato、Hajime Watanabe
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜・神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [Presentation] TALEN-mediated knock-in of a reporter gene for visualizing expression of the sex-determining gene dsx1 in Daphnia magna2016

    • Author(s)
      Quang D. Nong、Yasuhiko Kato、Hajime Watanabe
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜・神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [Presentation] Male production mechanism in parthenogenetic crustacean, Daphnia Magna2016

    • Author(s)
      Hajime Watanabe, Quan D. Nong, Nur Syafiqah Mohamad Ishak, Yasuhiko Kato
    • Organizer
      The 22nd International Congress of Zoology
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学・沖縄県国頭郡
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Function and regulation of Doublesex gene in the cyclical parthenogen Daphnia magna2016

    • Author(s)
      Yasuhiko Kato, Syafiqah Ishak, Nong Dang Quang, Hajime Watanabe
    • Organizer
      The 22nd International Congress of Zoology
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学・沖縄県国頭郡
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Longevity lesson from freshwater crustaceans2016

    • Author(s)
      Hajime Watanabe
    • Organizer
      The 5th Beneficial Microbes Conference
    • Place of Presentation
      オランダ・アムステルダム
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オオミジンコにおける組換えタンパク質の卵への輸送系の確立2016

    • Author(s)
      辻勇祐、加藤泰彦、渡邉肇
    • Organizer
      第68回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場・富山県富山市
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-30
  • [Presentation] ミジンコにおける2Aペプチドを用いたバイシストロニック発現システムの構築2016

    • Author(s)
      熊谷 仁志, 加藤 泰彦, 松浦 友亮, 渡邉 肇
    • Organizer
      第68回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場・富山県富山市
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-30
  • [Presentation] A long noncoding RNA regulates an environmental sex-determining gene doublesex1 in Daphnia2016

    • Author(s)
      加藤泰彦 渡邉肇
    • Organizer
      RNA2016
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・京都府京都市
    • Year and Date
      2016-06-29 – 2016-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 環境指標生物の毒性影響可視化のための遺伝子工学的手法の開発2016

    • Author(s)
      中西 貴士, 荒尾 拓斗, 山口 修平, 加藤 泰彦, 渡邉 肇
    • Organizer
      第43回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち・愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-01
  • [Remarks] 大阪大学工学研究科生命先端工学専攻渡邉研究室

    • URL

      http://www.bio.eng.osaka-u.ac.jp/ez/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi