2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development and design guidance of eco-material contributing to creation of the urban space with less environmental load
Project/Area Number |
26281057
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
吉田 篤正 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60174918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島崎 康弘 岡山県立大学, 情報工学部, 助教 (20584270)
橋田 祥子 東京都市大学, 環境学部, 研究員 (30398903)
安田 龍介 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50244661)
木下 進一 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70263209)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再帰反射 / 適応策 / 蒸発特性 / 多孔質 / 断熱性能 / ヒートアイランドポテンシャル / 人体熱負荷 / 環境改善素材 |
Outline of Annual Research Achievements |
壁面に対して再帰反射性壁材が施工された状況を想定し,外壁材の日射反射特性,特に反射指向性が壁面近傍に滞在する人体に対して及ぼす熱的影響について数値解析により評価した.その結果,半球日射反射率を一定に保ち,上方日射反射率を変化させた場合,上方への反射日射の割合が大きくなるにつれ,人体熱負荷が下がることがわかった. 保水性材料内部の水分を有効活用するために,材料形状を粒状にし表面積を増すことにより蒸発性能の向上を図る.粒径および内部空隙構造の異なる保水性多孔質材料を製作し,材料自身の熱および物質移動に関わる特性値の測定,ならびに小型風洞による粒状多孔質材料の充填層の蒸発性能の評価を行った. 形状の異なる木製外装で建物を被覆したときの空調負荷削減効果を明らかにすることを目的とし,実測と数値解析により建物内外の熱負荷ならびに室内空調負荷の削減効果を評価した.木製外装を施すことにより,面張り形状、ルーバー形状のいずれにおいてもコンクリートの表面温度と伝導熱流束に比べると日較差が小さくなり、空調負荷が低減されることが明らかになった. 緑化による熱環境緩和効果の指標として,ヒートアイランドポテンシャルを採用した.顕熱輸送量の減少の評価に繋がると考えられる.異なる樹種による植被された大規模屋上庭園,大学キャンパスを対象にした.ヒートアイランドポテンシャルを用いて緑化の熱環境緩和効果を定量的に評価し,樹種による差異も明らかにした. 昨年度までに実施した屋外人体温熱評価法を活用して,従来の空間と比較すべくいくつかの環境改善素材により形成される空間において実証を試みた.温熱負荷を計測し熱負荷が低減することが分かった.同時に,滞在者の官能評価において,環境改善素材の快適性を改善できることを確認した.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)