2016 Fiscal Year Annual Research Report
Towards harmonization of design protection - through the perspective of the harmonization of creative activity and legal protection -.
Project/Area Number |
26282006
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
麻生 典 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (20708416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渕川 和彦 山口大学, 経済学部, 准教授 (00711227)
石井 達郎 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (10363392)
秋田 直繁 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (10708415)
中野 万葉子 朝日大学, 法学部, 講師 (10761447)
伊藤 浩史 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (20512627)
薮本 将典 慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (20566880)
藤 紀里子 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (30315155)
Rademacher C 早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (30609772)
知足 美加子 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授 (40284583)
高 秀成 金沢大学, 法学系, 准教授 (50598711)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | デザイン / 保護法制 / デザイン評価分析 / 知的財産 / 応用美術 / 国際的保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度までの研究成果の取りまとめと研究成果の共有に注力した。 研究成果は、基本的に、本研究課題の研究成果をまとめた麻生典=Christoph Rademacher編『デザイン保護法制の現状と課題-創作と法学の視点から-』(日本評論社、2016年、614頁)に集約される。応用美術(麻生、Rademacher)、意匠法の淵源(薮本、中野)、デザインと諸法(渕川、高)、デザインプロセスと法的保護(秋田、藤、知足)、意匠の法的類似の認知科学的分析の可能性(伊藤)などの観点から、我が国と各国のデザイン保護法制の様々な課題を明らかにした。 また、法学チームは一部のメンバー(代表者の麻生、分担者のRademacher、他の研究協力者等)で第63回(2016年)春季日本デザイン学会のオーガナイズドセッションで「デザイン保護法制の現状と課題」という題目で報告を行い、本研究の成果を学会レベルでも共有した。 さらに、デザイン学チーム内の実験チームは、意匠の認知科学的類否判断の前提として、カード配置法実験をMDS法と比較し、カード配置法の優位性を明らかにした論文を発表した。 これらによって、我が国のデザインの創作実態、我が国におけるデザイン創作者の保護ニーズと法的保護との乖離の状況、著作権法と意匠法との関係等デザイン保護法制の各国の課題、知的財産法以外の法律とデザインの関係、認知科学的類似と法的類似の関係などが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)