2016 Fiscal Year Annual Research Report
Fostering decision-making skills for trans-science problems through knowledge collaborative argumentation
Project/Area Number |
26282036
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
坂本 美紀 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90293729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 悦司 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
益川 弘如 静岡大学, 教育学部, 准教授 (50367661)
稲垣 成哲 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
西垣 順子 大阪市立大学, 大学教育研究センター, 准教授 (80345769)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 科学リテラシー / アーギュメンテーション / 科学ガバナンス |
Outline of Annual Research Achievements |
科学技術を扱うトランス・サイエンス問題に対する思考の評価方法について,主要な先行研究で用いられた評価方法の紹介,ならびに先行研究で採用された評価方法の比較検討結果を,それぞれ学術論文として公表した。後者の論文は,評価課題の他,思考を評価する観点,指標,ルーブリックについて整理し,当該研究領域における現在までの到達点と今後の課題を考察したもので,科学教育研究に掲載された。先行研究のレビュー結果を元に,トランス・サイエンス問題に対する解決策の創出を測定する課題の日本語版を作成し,日本の大学生を対象にした調査を実施した。調査で取り上げたトランス・サイエンス問題は,遺伝子治療,ヒトのクローニングであり,具体的な個別状況を描写したシナリオをそれぞれ3本ずつ用意し,技術利用への賛否やその理由などについて質問した。回答の音声を記録してトランスクリプトを作成し,分析を行った。日本科学教育学会では,大学生の思考の特徴を,推論パターンの観点から分析し,先行研究の知見と比較した結果を,日本教育心理学会では,2本の問題シナリオに焦点化し,思考に影響する要因とその差異を検討した結果を,それぞれ発表した。また,教育効果に影響する要因の予備的な検討として,科学的アーギュメンテーションに対する認識論的理解を取り上げ,ライティングのアーギュメンテーションの相互評価場面の分析から,認識論的理解の獲得プロセスを解明し,ICLSにおいてその成果を発表した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)