2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヘルスケア・デリバリーシステムの構築とマネジメント
Project/Area Number |
26282091
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
高野倉 雅人 神奈川大学, 工学部, 准教授 (00333534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 勝 自治医科大学, 看護学部, 准教授 (50382958)
石黒 圭応 東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (60367430)
滝 聖子 千葉工業大学, 社会システム科学部, 准教授 (50433181)
山田 哲男 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (90334581)
筧 宗徳 東京理科大学, 理工学部, 助教 (00453655)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 経営工学 / サービスの質 / 効率性 / インダストリアル・エンジニアリン / 患者安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は,患者安全に向けた見守りマネジメントシステムの構築,作業者工程分析によるプロセス改善,技能伝承システムの開発に関する研究を行った. ①サービスの質を向上させる見守りマネジメントシステムの構築:小型センサとマイコンを利用し,ベッド上での患者・入居者の状態を測り,その情報から転落など事故につながる危険な動作を予防するシステムを開発した.その際にセンサマットを利用して就寝時の体圧分布を測定し,適切なセンサの配置について考察した.また無線通信モジュールを使い,患者・入居者のベッド上での危険な動作を離れた場所に居る介助者へ通知する機能をシステムに組み込んだ.さらに開発したシステムの高齢者施設での運用方法について考察した. ②滞在型施設と訪問型サービスを対象にした介護職員の作業者工程分析と作業改善:介護老人福祉施設と通所リハビリテーション施設で働く介護職員や理学療法士を対象に作業者工程分析を行い,職務や経験による作業内容の違いについて定量的に分析した.前者の施設では,経験の長い介護職員の方が主作業を効率的に実施しており,その時間を声掛けや気遣いなど入居者へのおもてなしと捉えられる作業に利用していると考えられた.後者の施設でも,経験の浅い理学療法士が高齢利用者へ積極的に声掛けをして,リハビリに必要な心身の状況を把握していると考えられた. ③技能伝承支援システムの開発:予備実験として,高齢者施設で働く介護職員を対象に職業ストレス検査を実施して,施設の特性とストレスとの関係を分析した.また介護スキルの定量化を目指して,眼球運動計測装置を利用した予備実験を実施した. ④成果発表および現状調査・情報収集:研究成果をAPIEMS2015,EAWIE2015,日本設備管理学会などで発表した.また研究発表において,他の研究者と議論をし,国内や海外の現状と課題に関する情報を収集した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は,医療・福祉サービスに関わる人びとと彼らのナレッジ,施設の3M&I(ヒト,モノ,カネ,情報)を有機的に統合できる総合的なシステム構築とそのマネジメントを目標としている.平成27年度は,①サービスの質を向上させる見守りマネジメントシステムの構築,②滞在型施設と訪問型サービスを対象にした介護職員の作業者工程分析と改善,③技能伝承支援システムの開発に関する研究を実施した.特に①と②については,国内学会および国際会議でその研究成果を発表して,他の研究者からも高い評価を得ており,現在,原著論文の発表に向けた取り組みを進めている.また③についても,平成27年度中に予備実験を終えて本実験に向けた準備を進めており,平成28年度には成果発表と論文投稿を予定している.以上のように,平成27年度の研究実施計画をほぼ達成できており,おおむね順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は,ヘルスケアを対象にしたマネジメントシステムの構築,人や情報のモデル化と効率化,技能伝承システムの開発に加えて,ヘルスケアサービス従事者向け教育プログラムの開発に関する研究に取り組み,その成果を発表する.また平成27年度から引き続き,国内・海外での現地調査や倫理に関する考察にも取り組む. ①サービスの質を向上させるヘルスケア・マネジメントシステムの構築:小型センサとマイコンを利用して,ケアを提供する人やケアを受ける人の状態を測り,その情報から事故予防や生活の質向上を実現できる見守りやリハビリのためのシステムの開発に取り組む. ②人・情報のモデル化と効率化:これまでの研究成果と作業安全・生産システムの研究事例を活用して,ヘルスケアサービスにおける人や情報の流れの効率化に取り組む.さらに流れだけでなく,サービス従事者の身体活動ログデータを同時に収集・分析して,人間中心の観点からの効率化にも取り組む. ③技能伝承システムの開発:職業ストレス検査に関する予備実験の結果に,ヘルスケアサービス従事者の視線計測データを組み合わせて,経験豊富な介護職員の質の高い介護スキルの定量化に取り組む.その結果をモバイル端末でのアプリ開発に展開し,情報技術を用いて効率的な業務および質の高い介護スキルを伝承できるシステムの構築に取り組む. ④教育プログラムの開発:①~③の研究成果をもとに,データと理論に基づくヘルスケア・デリバリーに関する教育プログラムの雛形の開発に取り組む.
|
Causes of Carryover |
平成28年8月にフィンランドで開催される48th Annual Conference of Nordic Ergonomics and Human Factors Societyでの研究発表を予定しており,その参加費および旅費としての使用を予定している.国際会議の申し込みや旅費手続きの時期の関係で,平成28年度になってからの執行となったため,次年度使用額が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年8月に,48th Annual Conference of Nordic Ergonomics and Human Factors Societyの参加費および旅費として使用する.
|
Research Products
(7 results)