• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

CI療法における長期効果の神経基盤の解明とより効果的な治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 26282158
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

道免 和久  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50207685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 哲男  兵庫医科大学, 医学部, その他 (40538237)
内山 侑紀  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50725992)
池田 紗綾香  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70751436) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳卒中
Outline of Annual Research Achievements

1.Diffusion tensor imagingを用いたCI療法におけるTransfer packageの神経機構の解明:13名の対象者のデータを検討した結果、短期効果のみには、脳梁・内包後脚、長期効果には上後頭前頭束、両方に内包前脚、帯状束、脳弓、大脳脚の線維が関わることが明らかになった。この結果は、先行研究では見当たらない、画期的なものであるとともに、基礎研究の結果を反映したものである。よって、現在論文投稿中である。2. 上肢のCI療法を含む複合的な治療:後ろ向きに8名の対象者を分析し、ボトックス施注から介入前までは有意な改善は認めていないが、その後CI療法を含む、複合的な訓練を実施し、有意な上肢機能と生活における麻痺手の使用頻度の改善を認めた。重度の麻痺に対するリハビリテーションパラダイムは非常に乏しく、この介入の報告により、重度例に対する新たな介入手段の一つとして、世間に利益をもたらすことと思われる。こちらに関しては、論文化が終了し、すでに公表されている。3. 上肢に対する知見を下肢へ応用する研究:下肢に対する電気刺激装置を用いた研究は昨年度と変わらず慢性期の症例11名に実施終了。現在、発表および論文化に向けて準備中である。また、昨年度より開始した下肢のロボットGEARについては、すべての症例において、実施が終了しており、現在データの解析作業中といった学会発表および論文化に向け準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度までに計画していた1.Diffusion tensor imagingを用いたCI療法におけるTransfer packageの神経機構の解明
、2. 上肢のCI療法を含む複合的な治療、3. 上肢に対する知見を下肢へ応用する研究、は概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本年度まで実施していた、2. 上肢のCI療法を含む複合的な治療、については、論文公表も行ったため、今年度で終了する。なお、1.Diffusion tensor imagingを用いたCI療法におけるTransfer packageの神経機構の解明、3. 上肢に対する知見を下肢へ応用する研究、については、論文公表および研究発表を行うよう、研究を進める。

Causes of Carryover

次年度初期の学会参加に関わる旅費と、論文をオープンジャーナルに掲載するための費用に充填するため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度初期の学会参加に関わる旅費と、論文をオープンジャーナルに掲載するための費用に使用する。

Research Products

(3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 重度から中等度麻痺を停止た慢性期脳卒中患者に対する多角的介入におけるロボット療法の実際2017

    • Author(s)
      竹林崇、天野暁、花田恵介、内山侑紀、道免和久
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 36 Pages: 148-158

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Effect of Gait Exercise Assist Robot for Stroke Patients in a Convalescent Rehabilitation Ward: Comparison between Actual and Predicted Functional Independence Measure2016

    • Author(s)
      Yuki Uchiyama, Mayuka Fukai, Mizuho Kagoshima, Yousuke Wada, Kazuhisa Domen
    • Organizer
      Asian Prosthetic and Orthotic Scientific Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GEAR による歩行訓練を実施した回復期脳卒中片麻痺の 3 例2016

    • Author(s)
      内山 侑紀、荻野 智之、波戸本 理絵、高橋 和子、和田 陽介、道免 和久
    • Organizer
      第53回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi