2016 Fiscal Year Annual Research Report
Eラーニングに基づく英語とフランス語の学習行動の可視化の試み
Project/Area Number |
26284076
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
吉冨 朝子 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (40272611)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 弘子 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (10205669)
梅野 毅 東京外国語大学, その他部局等, 助手 (10722340)
井之川 睦美 東京外国語大学, その他部局等, その他 (90735838)
鈴木 陽子 東京外国語大学, その他部局等, 講師 (10735848)
川口 裕司 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (20204703)
浦田 和幸 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (50168762)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Eラーニング・CALL / 英語 / フランス語 / スピーキング学習・評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
吉冨・井之川・鈴木、周(研究協力者)は、英語学習者のスピーキング学習方略調査を継続するとともに、調査項目に学習者の意識を加えた分析を実施し、学習実態と意識との関連を実証した成果を学会で発表した。井之川・梅野は学習者が自由にアクセスできるMoodle上にスピーキング録音課題を含めた双方向タスクを試作し学習者の試用を実施した。 浦田は英語の話し言葉でよく用いられる表現の語彙的・文法的特性を調査し、英英の学習辞書および学習文法書の記述と比較しながらタスク開発のための基礎研究を行った。斎藤は分析した音声データのうち、特にイントネーションに関する項目について学習者の習得過程を分析し、それらの項目の習熟度と学習環境要因との関係性を検証した。 川口は、フランス語学習者を対象としたスピーキング学習方略の調査に関してはA1-A2レベルのタスクを利用したスピーキング能力評価と学習ストラテジー調査を実施し、その結果を学会で報告した。また上記の調査について、スピーキング評価の指標をさらに精緻化するため、開発済みの評価指標に加えて、CEFRとACTFLのスピーキング指標を利用したスピーキング評価を前年度のデータについて実施し、これら3つの異なる評価指標の特性、その妥当性について検討した成果を学会で報告した。さらに梅野と協働して、フランス語能力試験(Test de connaissance du francais)を受検するための練習ページをMoodle上で実現し、運用を開始した。これにより約70名の学習者について、アクセス時間、各質問の回答時間、成績等に関する学習行動のデータベースが構築された。 梅野は、TUFS言語モジュール学習者用のHTML5化を行い、Webページを公開した。またMoodle音声課題作成用のプラグインを2種類作成し、日本Moodleフォーラム、およびGitHubに公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
英語・フランス語のいずれの学習者についても、スピーキング学習方略の調査を継続し、その成果を学会で発表できた。また、言語学的・音声学的基礎研究も継続し、スピーキング・タスクの開発にその成果を反映させた。学習者が自由にアクセスできるMoodle上に、スピーキング録音課題を含む練習ページや、双方向タスク等を試作し、アクセス時間、各質問の回答時間、成績等に関する学習行動の記録を蓄積したデータベースを構築した。これによりスピーキング課題の録音・分析・評価をするための基盤が形成された。さらにスピーキング評価の指標についても複数の可能性を比較検討し、枠組みの精緻化が進んだ。以上の研究成果に基づけば、当初計画はほぼ達成され、本研究プロジェクトは順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は本研究の完成年度にあたるため、これまで実施してきた英語・フランス語学習者のスピーキング学習およびスピーキング能力評価に関わる調査を継続した上で成果をとりまとめ、学会・研究論文の形で発表していく。具体的には、英語・フランス語学習者のスピーキング学習方略に関する調査や、タスク開発に関わる語彙・文法・音声面の基礎研究を継続し、スピーキング・タスク等をさらに開発する。またMoodle上で録音されたスピーキング課題を、開発した評価指標に基づいて評価する基盤が完成したので、これを利用して実際の評価を試行し、タスクや評価指標の修正・精緻化、およびMoodleの運用上の改善等を行う。
|
Causes of Carryover |
すでに成果を上げている研究充実をはかりたい。当初の研究計画はほぼ達成できたが、予定していたよりも調査対象となる学生数がやや少なかったので、データを増やすことで研究の仕上げとしたい。また研究成果を発表し、論文にまとめる時間を十分にとる余裕がなかったため、旅費の執行額が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
具体的には、英語・フランス語学習者のスピーキング学習方略調査およびスピーキング能力評価に関する調査を行う対象者数をさらに増やすことで学習者特性をより正確に把握する。またタスク開発のための基礎研究を重ね、Moodle上のタスクの開発や練習ページを増やす。さらに、学習行動の実態を記録したデータを継続して蓄積するとともに、より多くの学習者にスピーキング録音課題に取り組ませ、開発した評価指標に基づいてスピーキング能力評価を試行し、評価指標の精緻化をさらに進める。以上の研究成果を学会や研究論文で公開する。
|
Research Products
(21 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Phraseologie et profils combinatioires: lexique, syntaxe et semantique2016
Author(s)
Grutsches, A. Fesenmeier, L, Iliescu, M., Novakova, I., Kleiber, G., Schapira, C., Spillner, B., Fasciolo, M., Diwersy, S., Leeman, D., Augustyn, M., Grossmann, F., Lhafi, S., Mejri, S., Kawaguchi, Y., Gross, G., Eline, J., Schmitt, C., et al.
Total Pages
368(263-275)
Publisher
Honore Champion
-
[Book] Varieties of Spoken French2016
Author(s)
Andreassen, H., Cote, J., Detey, S., Durand, J., Eyechenne, J., Hansen A.B., Kawaguchi, Y., Laks, B., et al.
Total Pages
608(491-502)
Publisher
Oxford University
-
-
-
-
-
-