2016 Fiscal Year Annual Research Report
Theoretical view and development of therapeutic jurisprudence in Japan: cross-disciprinaly approach for reconstruction of the adversary criminal justice system
Project/Area Number |
26285018
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
指宿 信 成城大学, 法学部, 教授 (70211753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 裕子 立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20437180)
青木 孝之 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40381199)
廣井 亮一 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60324985)
丸山 泰弘 立正大学, 法学部, 准教授 (60586189)
後藤 弘子 千葉大学, 大学院専門法務研究科, 教授 (70234995)
石塚 伸一 龍谷大学, 法務研究科, 教授 (90201318)
佐藤 達哉 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (90215806)
中村 正 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (90217860)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 更生 / 刑事司法 / 被疑者 / 被告人 / 再犯防止 / 特別予防 / 治療的司法 / 問題解決 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、合計3回に及ぶ研究チームの合同研究会を中心として、研究代表者並びに研究分担者8名において、論文総数18本、刊行書籍は2冊、海外学会報告3件、国内学会報告13件に及び、極めて高い研究パフォーマンスを示している。 とりわけ国内学会報告は研究分担者がセッションないしシンポジウムのオーガナイザーとして複数の学会の大会で治療的司法に関連するテーマで企画が立てられており、法学、心理学、社会学等の複数の分野の多くの研究者がこの研究プロジェクトに触れていることが明らかで、社会科学人文科学の世界に治療的司法という新しい刑事司法観が相当程度広がったことが大きな成果と呼べるであろう。 また、本研究プロジェクトからスピンアウトしたプロジェクトとして、研究分担者の一人である石塚伸一(龍谷大学)を代表として、社会技術研究開発センター(RISTEX)研究開発領域 採択プロジェクト「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」に「多様化する嗜癖・嗜虐行動からの回復を支援するネットワーク(ATA-net)の構築」なる新しい研究プロジェクトが誕生し(平成28年10月~平成31年9月)、その一環として成城大学に治療的司法研究センターを設立に至った。このセンターを中心として今後我が国での治療的司法研究が更に推進することが期待されている。 加えて、平成29年9月1日には、犯罪関連5学会合同シンポジウムが東京で開催されるが、その際、治療的司法理論の生みの親であるデイビッド・ヴェクスラー教授が来日講演されることが決まっており、この研究プロジェクトの成果が社会的にも大いに注目を集めると期待されている。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(36 results)