• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

内閣支持率の時系列分析-政治的事件・報道・世論の相互関係をめぐって

Research Project

Project/Area Number 26285031
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

福元 健太郎  学習院大学, 法学部, 教授 (50272414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 幸男  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30347257)
飯田 健  同志社大学, 法学部, 准教授 (50468873)
大村 華子  関西学院大学, 総合政策学部, 准教授 (90612383)
籠谷 公司  大阪経済大学, 経済学部, 講師 (60723195)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords内閣支持率 / 事件 / 報道 / 時系列分析
Outline of Annual Research Achievements

時事通信社が毎月行っている時事世論調査(以下、時事データ)のうち、1981年6月以前の外交に関わる変数(好きな国、きらいな国)、経済に関わる変数(暮らし向き、物価、景気、これから先の生活)の集計データを、時事通信社から購入した。
次のデータを収集・入力・整備した。政治的事件データ(内政)として、議員が欠けた場合、並びに、補欠選挙が行われた場合はその選挙結果についてのデータ(1955年 から2013年まで)。政治的事件データ(外交)として、日本が直面していた軍事的な外的脅威の数の月次データ(1990年から2010年まで。典拠はMilitarized Interstate Dispute (MID) ver4.0 の紛争発生事例ベースのデータ)。経済状況データとして、内閣府「経済見通し」のデータ(電子ファイルが非公開の1979年以前のもの。典拠は「経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(総理府))、及び各国・地域との月別の輸出額と輸入額(電子ファイルが非公開の1978年以前のもの。典拠は大蔵省『日本貿易月表』(日本関税協会))。報道データとして、朝日新聞と読売新聞の社説データ(2000年1月から2004年12月までと、2007年1月から5月まで)。
既に公表されている時事データの内政に関わる変数(内閣支持、内閣支持理由、内閣不支持理由、政党支持、政党支持理由)も含めて、予備的分析を開始した。例えば、政党支持率をもとにした有効政党数に内閣支持率などの要因がどのような影響を及ぼしたか、報道におけるいくつかのキーワードの共起関係が新聞社によって異なるのかを、検証し始めた。また標本誤差が分析に与える影響について理論的な考察を進めた。
研究打ち合わせを2014年9月30日に大阪で実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、時事データのうち、外交に関わる変数、経済に関わる変数の集計データを、時事通信社から購入した。
ほぼ予定通り、政治的事件データ(内政)、政治的事件データ(外交)、経済状況データ、報道データを、収集・入力・整備した。
ほぼ予定通り、入手したデータを用いて、予備的分析を開始した。

Strategy for Future Research Activity

どの属性別集計データを時事通信社から購入するかを慎重に検討する。
次のデータを収集・入力・整備する。政治的事件データ(外交)として、日本が直面していた軍事的な外的脅威の数の月次データ(1960年代1989年まで。典拠はMID ver4.0 の紛争発生事例ベースのデータ)、異なる種類の国際的緊張(軍事的脅威、ナショナリズム関連脅威、経済的脅威など)と国際協調のデータ(1995年から2014年まで。典拠はWorld-Wide Integrated Crisis Early Warning System によるイベントデータ)。報道データとして、朝日新聞と読売新聞の社説データ(2005年1月から2006年12月までと、2007年6月から2015年3月まで)、閣僚・与党議員を中心とした政治家の失言・醜聞・ 汚職のデータ。
研究目的で提示した仮説のさらなる理論的検討を深め、その検証を開始する。第1に、対外的なイベントの発生が内閣支持率を上昇させるといういわゆる「旗の下の結集」効果が、国際的緊張の種類によって異なる(例えば内閣や政党に対する支持率に対して単に短期的な影響をもたらすのか、それとも持続的な影響をもたらすのか)という仮説を、理論的に検討した後、検証する。第2に、経済状態の不確実性に関する指標と内閣支持率の関係を分析する。第3に、国際世論のトーンの分散や、内閣支持率の分散についての考察を進める。第4に、内閣支持率が補選結果に与える影響について分析する。第5に、閣僚の醜聞や失言が内閣支持率に与える影響について分析する。第6に、報道におけるいくつかのキーワードの共起関係が、好きな国・嫌な国の割合に与える影響について分析する。第7に、標本誤差が分析に与える影響について理論的な考察を深める。
研究打ち合わせを大阪(4月9日に実施済み)、千葉(10月10-11日)で行う。

Causes of Carryover

研究分担者の籠谷は、本務校に着任したばかりで、海外出張を行える時期と行えない時期について把握できておらず、予定していた学会参加をいくつかキャンセルした。また、本務校から学会参加のための海外出張費を特別に頂いたこともあり、基金を次年度に繰り越すことにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

アメリカ政治学会などの海外の学会参加に必要な渡航費として用いる。また、新聞記事のトーンを構文分析することが必要になった場合、社会学で当該内容を専門とする研究者に協力をお願いする際の謝金にも用いる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 有権者のリスク態度と政権基盤の強化:2013年参院選における分割投票2015

    • Author(s)
      飯田健
    • Journal Title

      選挙研究

      Volume: 31(1) Pages: 71-83

  • [Journal Article] Dynastic Politicians: Theory and Evidence from Japan2015

    • Author(s)
      Yasushi Asako, Takeshi Iida, Tetsuya Matsubayashi, and Michiko Ueda
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 16 Pages: 5-32

    • DOI

      10.1017/S146810991400036X

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] National Security Environments, Patriotism, and Japanese Public Opinion.2015

    • Author(s)
      Koji Kagotani
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 16 Pages: 96-113

    • DOI

      10.1017/S1468109914000401

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Measuring Judicial Independence Reconsidered: Survival Analysis, Matching, and Average Treatment Effects2015

    • Author(s)
      Fukumoto, Kentaro, and Mikitaka Masuyama
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 16(1) Pages: 33-51

    • DOI

      10.1017/S1468109914000371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction to Special Issue: Who Does or Does Not Respond to Whom or What in a Democracy? The Case of Japan2015

    • Author(s)
      Fukumoto, Kentaro
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 16(1) Pages: 1-4

    • DOI

      10.1017/S1468109914000358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 参議院議員通常選挙データベースの開発と利用2014

    • Author(s)
      名取良太・福元健太郎・岸本一男・辻陽・堤英敬・堀内勇
    • Journal Title

      選挙研究

      Volume: 30巻2号 Pages: 105-115

  • [Presentation] Split-ticket Voting as Risk Management: Evidence from the 2013 Japanese Upper House Election2015

    • Author(s)
      Takeshi Iida
    • Organizer
      Southern Political Science Association
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      2015-01-15
  • [Presentation] The Variation in Political Efficacy between Similar but Different Electoral Systems: Evidence from Japan and South Korea2014

    • Author(s)
      Takeshi Iida
    • Organizer
      Asian Electoral Studies Conference
    • Place of Presentation
      Sogang University
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 2009年政権交代への失望と政治不信:有権者は合理的である「べき」か2014

    • Author(s)
      飯田健
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 日本の有権者は政府の何を評価してきたのか―業績投票における経済とアカウンタビリティ2014

    • Author(s)
      大村華子
    • Organizer
      日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-12
  • [Presentation] 内閣支持率と選挙結果-参院補選を例に2014

    • Author(s)
      前田幸男
    • Organizer
      日本政治学会 2014年度研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-12
  • [Presentation] Share the Name, Share the Vote: A Natural Experiment of Name Recognition2014

    • Author(s)
      Kentaro Fukumoto and Hirofumi Miwa
    • Organizer
      American Political Science Association
    • Place of Presentation
      Washington D.C.
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-31
  • [Presentation] Blocking Reduces, if not Removes, Attrition Bias2014

    • Author(s)
      Kentaro Fukumoto
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Presentation] Event Count Time Series Models: A Bayesian State Space Investigation2014

    • Author(s)
      Kentaro Fukumoto, Andeas Beger, and Will Moore
    • Organizer
      日本選挙学会研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [Book] 日韓政治制度比較2015

    • Author(s)
      飯田健他9名(康元澤・浅羽祐樹・高選圭編著)
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] オバマ後のアメリカ政治:2012年大統領選挙と分断された政治の行方2014

    • Author(s)
      飯田健他6名(吉野孝・前嶋和弘編著)
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 近代学問の起源と編成2014

    • Author(s)
      飯田健他16名(井田太郎・藤巻和宏編著)
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi