• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザイン:理論と実験

Research Project

Project/Area Number 26285045
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大和 毅彦  東京工業大学, 工学院, 教授 (90246778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山邑 紘史  北星学園大学, 経済学部, 講師 (00610297)
河崎 亮  東京工業大学, 工学院, 准教授 (20579619)
松井 知己  東京工業大学, 工学院, 教授 (30270888)
武藤 滋夫  東京理科大学, 経営学部, 教授 (50126330)
船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)
中丸 麻由子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70324332)
下村 研一  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90252527)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsゲーム理論 / 実験経済学 / メカニズム・デザイン
Outline of Annual Research Achievements

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザインに関して、理論・実験研究を行った。従来の理論研究では、メカニズムがすでに形成されていることを前提されていたのに対して、本研究では、さまざまな人々から成る社会で、どのようにメンバーが選択され、メカニズムが形成されていくかについて、実験経済学の手法を用いて分析した。
メカニズムが形成・維持されるために、必要な条件は何かを探るため、以下の設定の下での実験を行った。まず、メカニズムに参加メンバーの過去の行動に関する情報、すなわち、過去の支払額の情報が利用可能であり、これらの情報に基づいて、次期のメカニズムにおいて構成するメンバーを選ぶ投票を行う。各メンバーは、他のメンバーから、メカニズムに参加することの承認を得る必要があり、相互認定ルールによってメカニズムの構成メンバーが決まる。参加の承認に最低限必要な他のメンバーの数は、他のメンバーが全員一致して承認することが必要なケースと、過半数以上のメンバーが承認することが必要なケースの二種類の条件を考察した。さらに、支払いをしなかった人は、社会的便益を受け取ることができない罰則ルールを導入する。2種類の投票ルールと罰則ルールを各々用いるか否かを条件として組みあわせ、全部で6種類の設定を比較した。
このようにして、過去の情報に基づくメンバー選抜の投票と罰則ルールが、メカニズムの形成・維持にどのような役割を果たすのかを実験で吟味した。特に、全員一致して承認することが必要なケースよりも、過半数以上のメンバーが承認することが必要なケースの方が、平均支払額が高いという結果を観察した。さらに、罰則ルールの導入は必ずしも支払額の増加をもたらすわけではなく、不払い者に対する制裁効果が十分に機能しないことが起こりえた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザインに関連して、どのようにメカニズムの参加メンバーが選択され、メカニズムが形成・維持されていくかについて、実験経済学の手法を用いて分析し、過去の情報に基づくメンバー選抜の投票と罰則ルールの果たす役割について、従来の研究では得られなかった新たな知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

メカニズムの形成・維持プロセスの研究に関する実験結果についてより詳細な分析を継続するとともに、以下の研究課題も検討する。まず、公共財供給メカニズムとして代表的なピボタル・メカニズムと自発的支払メカニズムについて、メカニズムが繰り返し用いられた場合に、どのようなパフォーマンスの違いが生じるかについて実験による検証の分析を実施する予定である。
次に、社会的に望ましい状態について、メカニズムデザイナーの報告する責任を感じているような参加者が存在する場合におけるメカニズム・デザインについて、理論結果の実験による検証にも着手する。
さらに、複数の均衡が存在するケースについて、安定性や公平性などの観点から均衡にどのような相違があるかについて理論的研究と行うとともに、理論の実験による検証も行う予定である。
また、メカニズムの参加者が先のことも考慮に入れた先見的行動をとり、複数の経済主体による提携形成行動もとりうる状況を考察する。人々が先見的行動や提携形成行動をとるときに,どのような状態が安定的になるかについて吟味し、効率的な資源配分を遂行できるメカニズムの特徴を研究する。このメカニズムと、ナッシュ均衡で想定されている近視眼的行動と独立な個別行動を参加者がとる場合に、効率的な資源配分を遂行するメカニズムとの比較にも着手する予定である。

Causes of Carryover

当初予定していたメカニズムデザインに関連した実験を、次年度に実施することになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

メカニズムデザインに関連した実験を実施するために、参加者に支払う謝金等に使用する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Random Reduction Consistency of the Weber Set, the Core and the Anti-Core2017

    • Author(s)
      Yokote Koji, Yasushi Agatsuma and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      Mathematical Methods of Operations Research

      Volume: 85 Pages: 389~405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Non-emptiness of the Core of a Partition Function Form Game2017

    • Author(s)
      Takaaki Abe, and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      International Journal of Game Theory

      Volume: 46 Pages: 715-736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Interpersonal Comparison Necessary for Arrovian Aggregation"2017

    • Author(s)
      Yamamura, Hirofumi
    • Journal Title

      Social Choice and Welfare

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 環境撹乱下で非分散型が有利になる生態的条件とは? -コロニーベースモデルによる検証-2017

    • Author(s)
      中丸麻由子
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Consistency, Population Solidarity, and Egalitarian Solutions for TU-games2016

    • Author(s)
      Rene van den Brink, Youngsub Chun, Yukihiko Funaki and Boram Park
    • Journal Title

      Theory and Decision

      Volume: 81 Pages: 427-447

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「ダブルトラック・オークションの実験研究」2016

    • Author(s)
      宇都伸之、上條良夫、船木由喜彦
    • Journal Title

      日本オペレーションズリサーチ学会論文誌

      Volume: 59 Pages: 38-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eye-tracking Social Preferences2016

    • Author(s)
      Jiang, Ting, Jan Potters and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      Journal of Behavioral Decision Making

      Volume: 29 Pages: 157-168

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 寡占と独占的競争が併存する市場均衡:比較静学と厚生分析2016

    • Author(s)
      下村研一
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 214 Pages: 37-46

    • Open Access
  • [Journal Article] "Coalitional stability in the location problem with single-dipped preferences: An application of the minimax theorem."2016

    • Author(s)
      Yamamura, Hirofumi
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Economics

      Volume: 65 Pages: 48-57

    • DOI

      10.1016/j.jmateco.2016.05.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A model for gossip-mediated evolution of altruism with various types of false information by speakers and assessment by listeners2016

    • Author(s)
      Seki, M. and Nakamaru, M.
    • Journal Title

      Journal of theoretical biology

      Volume: 407 Pages: 90-105

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2016.07.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lower Bounds for Bruss’ Odds Problem with Multiple Stoppings2016

    • Author(s)
      Tomomi Matsui, Katsunori Ano
    • Journal Title

      Mathematics of Operations Research

      Volume: 41 Pages: 700-714

    • DOI

      10.1287/moor.2015.0748

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Two-sided Matching with Externalities: A Survey2016

    • Author(s)
      K. Bando, R. Kawasaki and S. Muto
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 59 Pages: 35-71

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] "On Strategy-Proofness and Single Peakedness: A Full Characterization."2017

    • Author(s)
      Hagiwara, M., Ochiai, G. and Yamamura, H.
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2017年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [Presentation] A Finite Bottleneck Game with Homogeneous Commuters2016

    • Author(s)
      Ryo Kawasaki, Hideo Konishi, Junki Yukawa
    • Organizer
      UECE Lisbon Meetings in Game Theory and Applications 2016
    • Place of Presentation
      リスボン(ポルトガル)
    • Year and Date
      2016-11-03 – 2016-11-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effect of exclusion and participation on the evolution of cooperation2016

    • Author(s)
      Mayuko Nakamaru and Akira Yokoyama
    • Organizer
      the 1st Post-JSMB workshop on mathematical biology in Hayama
    • Place of Presentation
      総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • Invited
  • [Presentation] The evolution of cooperation in the division of labor: Industrial waste illegal dumping as an example2016

    • Author(s)
      Mayuko Nakamaru, Hayato Shimura, Yoko Kitakaji, Susumu Ohnuma
    • Organizer
      第26回数理生物学会大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-10
  • [Presentation] "An outcome mechanism for partially honest Nash implementation."2016

    • Author(s)
      Hagiwara, M., Yamamura, H., and Yamato, T.
    • Organizer
      5th World Congress of the Game Theory Society
    • Place of Presentation
      Maastricht University
    • Year and Date
      2016-07-27 – 2016-07-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The balanced contribution property for equal contributors2016

    • Author(s)
      YUKIHIKO FUNAKI
    • Organizer
      GAMES2016
    • Place of Presentation
      オランダ
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "An outcome mechanism for partially honest Nash implementation."2016

    • Author(s)
      Hagiwara, M., Yamamura, H., and Yamato, T.
    • Organizer
      The 12th SING Conference
    • Place of Presentation
      Southern Denmark University
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The balanced contribution property for equal contributors2016

    • Author(s)
      YUKIHIKO FUNAKI
    • Organizer
      SING12
    • Place of Presentation
      Demark
    • Year and Date
      2016-07-11 – 2016-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "An outcome mechanism for partially honest Nash implementation."2016

    • Author(s)
      Hagiwara, M., Yamamura, H., and Yamato, T.
    • Organizer
      The 13th Meeting of the Society for Social Choice and Welfare
    • Place of Presentation
      Lund University
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『実験政治学』(フロンティア実験社会科学)2016

    • Author(s)
      成田洋平・上條良夫・船木由喜彦
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi