2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development and study of program evaluation on a manual for the Japanese version of Solution-Focused Classrooms Program
Project/Area Number |
26285157
|
Research Institution | Mejiro University |
Principal Investigator |
黒沢 幸子 目白大学, 人間学部, 特任教授 (00327107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久能 弘道 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30271703)
久田 満 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50211503)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 学校プログラム / 解決志向アプローチ / クラスづくり / WOWWアプローチ / ピアサポート / スケーリング / いじめ・不登校 / プログラム評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校の諸問題状況の予防・解決に“解決志向”の取組が有効という欧米の知見を背景に、日本の先行実践を結集させた 『日本版 解決志向の教室づくり実践マニュアル』の開発、その有用性の導入校での検証(プログラム評価)を目的とする。平成29年度には、主に下記の4つの方策の研究活動を行った。研究結果をとりまとめ、下記の1.について、書籍刊行、2.について、国内外での学会発表(日本ブリーフサイコセラピー学会、日本学校心理学会、Solution-Focused Brief Therapy Association Annual Conference 2017)、及び北海道の小学校実践・評価に関する論文の発表、4.について、国内外での発表を行った。今後は、下記の3.を含む、2か年の実践校でのデータを包括し、さらに検討を進め、その効果を明らかにする。 1.『解決志向のクラスづくり完全マニュアル』の書籍を7月に刊行した。開発した『マニュアル』には、実施マニュアルの詳細(準備、手順等)、実践校の報告・数量的成果、Q&A、研究で得られた背景理論、各種ワークシート等が盛り込まれた。 2.平成28年度実施校(計6校:東京・山梨・北海道)について、プロセス評価、アウトカム測定結果の定性的・定量的分析を行い、プログラム評価の観点から検討を行った。 3.平成29年度は、継続実践校(東京)と新規導入校(静岡等)に、『マニュアル』を用いて実践を行い、プロセス評価(教室の状態のスケーリングやワークシート等への自由記述)、及び尺度を用いたアウトカム測定(導入前・導入後で、評価尺度と教室の到達度への回答)を行った。 4.東日本大震災による原発事故に見舞われた福島県沿岸部の学校支援を継続している研究分担者(久田)とともに、被災地学校における学校プログラムへのニーズ評価やプログラム理論の検討を行った。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)