• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Human Resources Development through Community&School

Research Project

Project/Area Number 26285170
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

玉井 康之  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60227262)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北澤 一利  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00204884)
野村 卓  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00507171)
中川 雅仁  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10244683)
半澤 礼之  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10569396)
小野 亮祐  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10611189)
中西 紗織  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (20584163)
和地 輝仁  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30337018)
廣田 健  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30374755)
福江 良純  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30710751)
内山 隆  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40389648)
境 智洋  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40508537)
川前 あゆみ  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50321237)
中村 太一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50333654)
黒川 友紀  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (50375375)
小渕 隆司  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50457818)
安川 禎亮  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50710753)
村山 昌央  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60142775)
鎌田 浩子  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60301959)
戸田 竜也  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (60352639)
中山 雅茂  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (60371150)
佐野 比呂己  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60455699)
諫山 邦子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70167732)
酒井 多加志  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70241403)
平岡 俊一  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70567990)
森 健一郎  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70710755)
越川 茂樹  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80338433)
二宮 信一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80382555)
大森 享  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80435990)
早勢 裕明  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80611201)
木戸口 正宏  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90405093)
土岐 圭佑  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (60759041)
大滝 孝治  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90750422)
阿部 美穂子  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70515907)
雲岡 梓  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (30732888)
津田 順二  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50634565)
鴨川 太郎  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (40535473)
菊野 雅之  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90549213)
山本 悟  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (80748822)
富田 俊明  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60584208)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords学力 / 資質・能力 / 学級経営 / 学習指導 / 家庭教育支援 / 地域教育 / セルフマネジメント / 地域づくり教育
Outline of Annual Research Achievements

学力困難地域の向上方策を検討した。この問題は、子どもを取り巻く教育環境として、学級経営・生活指導・地域家庭教育・教科教育など、あらゆる分野の取り組みを必要としている。これらの学校の対応のためには、トータルな指導を担える教師の幅広い観点と家庭・地域を含めた専門機関をコーディネートする能力が求められる。これらの分析成果を列挙すると以下の通りとなる。
Ⅰ. 学力・能力観の変遷と現代の能力観、 学力・能力論争と生きる力、 内発的動機と生きる力の総合的な学力・能力形成、 知識・技能の定着と思考力・実践力との相乗的関係、 現代の学力観と学力・能力問題の新たな論点
Ⅱ. 教育環境づくり・集団づくりによる社会関係能力の育成と生きる力の形成、1. 学級集団の協働性・自律的学習集団づくりと生きる力の形成、(1)学級集団づくりと協働性による学力形成、(2)授業の確立を通じて作る学級づくり、(3)学習規範・学習方法と学力形成、(4)少規模複式学級における自律型学習と学力形成、(5)へき地・小規模校におけるICTを活かした双方向・集合学習の工夫と学力形成、(6)インクルーシブな学級経営・人間関係と学力形成 2. 道徳・特活・情報リテラシーを通じた社会性の育成と生きる力の形成、3. 家庭との連携による生活コントロール能力の育成と生きる力の形成
Ⅲ. 発達支援とセルフマネジメント力の育成 1. 発達論を踏まえた発達支援と生きる力の育成 2. 生活指導・進路指導による発達支援と生きる力の育成、
Ⅳ. 地域を活かした横断的・総合的学習活動と生きる力の育成 1. 地域素材を活用した創造活動と生きる力の形成、2. 地域環境教育・食農教育による横断的・総合的学習活動と生きる力の育成、3. 地域づくり活動と生きる力の育成
Ⅴ. 教科学習活動から広がる思考力・創造力の形成と生きる力の育成

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「カリキュラム・マネジメントを踏まえた地域社会との連携」2016

    • Author(s)
      玉井康之
    • Journal Title

      教育調査研究所編 『教育展望』

      Volume: 2016年4月号 Pages: 39-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「学校教育法第71条 一貫教育逐条解説」2016

    • Author(s)
      玉井康之
    • Journal Title

      エイデル研究所・ 入澤充・岩崎正吾・佐藤晴雄・田中洋一編『学校教育法実務総覧』

      Volume: 2016 Pages: 365-369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「地域協働が求められる時代における教師の資質と教師教育の課題」2016

    • Author(s)
      玉井康之
    • Journal Title

      日本教師教育学会編 『日本教師教育学会年報』第25号

      Volume: 25号 Pages: 36-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「日本における地域・家庭・学校をつなぐ社会教育行政の展開」2016

    • Author(s)
      玉井康之
    • Journal Title

      日本教育行政学会編 『教育行政学研究と教育行政改革の軌跡と展望-学会創立50周年記念』

      Volume: 2016 Pages: 131-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「生徒指導の予防的対応と地域人材活用の学校支援体制」2016

    • Author(s)
      玉井康之
    • Journal Title

      八尾坂修編著 『副校長・教頭の多忙にならない仕事術-学校経営の合理化が副校長・教頭の多忙化を解消する』

      Volume: 2016 Pages: 35-41

    • Peer Reviewed
  • [Book] 『子どもの“総合的な能力”の育成と生きる力』2017

    • Author(s)
      玉井康之編著・北海道教育大学釧路校教師教育研究会編著
    • Total Pages
      275頁
    • Publisher
      北樹出版社
  • [Book] 『地域コミュニティと教育』2017

    • Author(s)
      玉井康之他編著
    • Total Pages
      220頁
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 『地域を探求する学習活動の方法-社会に開かれた教育課程を創る』2016

    • Author(s)
      内山隆・玉井康之著
    • Total Pages
      150頁
    • Publisher
      東洋館出版社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi