• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical study on difficulties of life child-rearing, and education among public housing residents and their resilience to overcome hardships that they are facing

Research Project

Project/Area Number 26285188
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

山田 哲也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10375214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 裕  琉球大学, 法文学部, 教授 (30253933)
小澤 浩明  東洋大学, 社会学部, 教授 (60288438)
仲嶺 政光  富山大学, 地域連携推進機構, 准教授 (00303032)
福島 裕敏  弘前大学, 教育学部, 准教授 (40400121)
冨田 充保  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (20305882)
井上 大樹  札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (00638281)
本田 伊克  宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50610565)
前馬 優策  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (00632738)
山本 宏樹  東京電機大学, 理工学部, 助教 (20632491)
盛満 弥生  宮崎大学, 教育学部, 講師 (20627666)
松田 洋介  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会的排除 / 子どもの貧困 / 育児・教育戦略
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は第一に、9月に第4回目の現地調査を実施した。この調査では、本研究の調査対象地である北日本の地方都市B市に立地するA団地を訪問し、前回の現地調査では不在、または忙しいなどの理由で協力を保留した者にあらためて調査を依頼し、14名の協力者にインタビューを行った。

第二に、これまでの調査で得られたデータをもとにした研究成果を、日本社会教育学会第63回大会(2016年9月17日・弘前大学)、日本教育社会学会第68回大会(2016年9月17日、18日・名古屋大学)で発表した。

調査の結果明らかになった点は次の通りである。第一に、生活困難層は、就学前段階から十分な資源を欠いた状態で子育てを行わざるを得ない状況にあり、そのなかで「おおらか」な子育てスタイルが形成されていた。第二に、追跡インタビュー調査の結果から、制度に頼らずに生きてゆく「自立」が実際には困難であるにも関わらず、それを手がかりに生活を営む姿が明らかにされた。第三に、生活困難層の教育戦略は学歴獲得競争へコミットするかどうかで分岐し、後者(コミットしない層)については「早い自立」/「手に職・資格志向」という下位カテゴリーにさらに分岐していた。第四に、生活困難層は経済的な制約を乗り切るために、親族ネットワークから得られる諸資源を活用していた。第五に、レジリエンスを発揮した事例に着目すると、子どもの学歴取得・安定就業など個人的な(世帯レベル)での対応によってそれが果たされるだけでなく、生活保護によって「健康で文化的な最低限度の生活」が支えられるなどの制度的な基盤が不可欠であることが明らかになった。第六に、学校との関係を検討すると、生活困難を抱える家庭は、潜在的には個別事情への配慮を求めているにも関わらず、教師たちはその期待水準ほどにはこうした関与を重視していない点が明らかになった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] PISA型学力は日本の学校教育にいかなるインパクトを与えたか2016

    • Author(s)
      山田哲也
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 98 Pages: 5-28

  • [Presentation] 生活困難層集住地域における学校教員の教育上の問題把握と取り組みの展望―B市A団地の学校・教員調査から―2016

    • Author(s)
      長谷川裕・富田充保 ・盛満弥生・久冨善之・本田伊克
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 生活困難層の子育て・教育をめぐるレジリエンスの検討─B市A団地の保護者対象者質問紙から─2016

    • Author(s)
      仲嶺政光・福島裕敏・山田哲也・山本宏樹・井上大樹
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 2010年代における生活困難層の生活・教育・ネットワークの変容―B市A団地の子育て世帯に対する追跡調査より―2016

    • Author(s)
      小澤浩明・樋口くみ子・前馬優策・松田洋介
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 生活困難層の就学前の子育てにおける現代的課題2016

    • Author(s)
      井上大樹
    • Organizer
      日本社会教育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県弘前市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Book] 現代社会の児童生徒指導2017

    • Author(s)
      古賀正義・山田哲也・金子真理子・田中理絵
    • Total Pages
      321(28-45,113-134,149-168,208-220,258-275)
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 承認2016

    • Author(s)
      田中拓道・大河内泰樹・岡崎龍・後藤玲子・加藤泰史・日暮雅夫・ティートゥス=シュタール・徳地真弥・山田哲也・神代健彦・中澤篤史・鈴木直文・井上睦・森千香子・村上一基・湯川やよい
    • Total Pages
      460(179-215)
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 社会のなかの教育(岩波講座 教育・変革への展望2)2016

    • Author(s)
      志水宏吉・広田照幸・倉石一郎・中澤渉・山田哲也・古賀正義・本田由紀・児島明・高田一宏・清水睦美
    • Total Pages
      294(105-138)
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi