2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on a Virtual Resource Room for Deaf or Hard of Hearing Children in an Inclusive Educational Environment
Project/Area Number |
26285209
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
石原 保志 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (70212917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土田 理 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (10217325)
小林 正幸 筑波技術大学, その他部局等, 名誉教授 (50215365)
佐藤 正幸 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50222021)
若月 大輔 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (50361887)
西岡 知之 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (70310191)
三好 茂樹 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (80310192)
河野 純大 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (90352567)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 特別支援教育 / 遠隔教育 / 通級指導教室 / 特別支援学級 / インクルーシブ教育 / 聴覚障害 / 指導法 |
Outline of Annual Research Achievements |
・バーチャルリソースルーム利用環境の整備:バーチャルリソースルームを利用している学校、学級の中、校内の教室移動等に伴ってネットワーク環境を変更しなければならない状況が生じた学校について、通信機器の変更(モバイルルーターの利用)等の通信環境の再整備を行った。また通信環境の再整備にともない、バーチャルリソースルームの利用に際して、OS等の更新が必要な端末機器について、新たなPCまたはタブレット端末に変更する等の措置を講じた。 ・九州地区を中心としたこれまでの研究プロジェクトの学校間ネットワークを拡充するため、関東地区の学校間連携事業(特別支援学校(聴覚障害)を中核とした通級指導教室、特別支援学級)の中で、本研究のバーチャルリソースルームの利用を推奨する説明会を実施した。この結果、対象とした県の担当者レベルで利用する方向の検討が開始された。平成29年度に向けて、同県の特別支援学校地域支援部を中核とした会合を重ね、これまでの巡回指導の一部をバーチャルリソースルームの遠隔指導の機能で補うことを検討することとした。 ・本研究は聴覚障害児・者を対象としたものであるが、他障害においても、移動困難や通常の教室での学習活動が困難な児童、生徒が数多く存在する。このような中で、過去に本研究の協力者であった元聾学校(特別支援学校(聴覚障害))で現在、病弱児を対象とする特別支援学校に勤務している教諭から、甲信越地区における特別支援学校(病弱)において、院内通級を余儀なくされている児童、生徒に対して、本研究の遠隔指導システムが利用できないかという相談を受け、同校の管理職ならびに指導担当者との協議を開始した。平成29年度以降の利用について検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
・本研究の組織体制の拠点である筑波技術大学、鹿児島大学との間では、継続して連携体制が維持されている。 ・支援対象の中心となる地域となっている鹿児島県、長崎県においては、バーチャルリソースルームを利用した相互教育支援が実施されている。鹿児島県においては、奄美大島、屋久島の他、県内の僻地にある難聴学級、言語障害学級において、システムが利用されている。 ・首都圏の聾学校を中心とした通級指導教室においても、本研究のシステム利用が検討されている。 ・甲信越の病弱養護学校において、本システムの導入を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
・現在、バーチャルリソースルームを利用して教育支援を実施している学校、学級、あるいは教員が、学校再編(特別支援学校の複数障害種の併置等)ないしは学級の再編(児童、生徒の人数変更にともなう改変等)、担当者の異動(異なる障害種の特別支援学校への異動ならびに小学校、中学校における通常学級との間の異動等)により、新たに本研究のシステムの活用を担当する教員に対して、説明を行っていく必要性が毎年度、生じている。この説明やシステム活用の啓発を効率的に行っていく予定である。 ・甲信地区における病弱養護学校におけるバーチャルリソースルームの利用は、本研究の新たな方向性を見出す可能性がある。聴覚障害児・者を対象として活用した実績の中、どのような手法が、どのような障害種の児童、生徒に活用できるのかを、教育実践の中での利用を通して模索していく。
|
Causes of Carryover |
バーチャルリソースルームに使用しているサーバー(筑波技術大学に設置)のWebサイトを更新する予定であったが、教材活用サイト準備の遅れ等の理由により、先延ばしになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度内にWebサイトの更新を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)