• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

実践現場に即した集団における発達障害の定量的行動評価システムを構築する

Research Project

Project/Area Number 26285212
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

島谷 康司  県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授 (00433384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 圭介  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50649754)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords行動評価 / 乳幼児 / 集団 / 発達障害
Outline of Annual Research Achievements

4台のビデオカメラを用いて複数の乳幼児の行動を計測し,計測画像に画像処理を施すことによって乳幼児に対してマーカーレスで乳幼児の行動特徴を抽出し,抽出した特徴量から乳幼児の行動をモデル化することで発達障害児等の行動を定量的に評価することを最終目標としている。
これまでに,プロトタイプのシステム構築が終了し,乳児を対象とした行動計測を行った。しかしながら,現場でのカメラセッティング等に時間を要し,計測が複雑であることから,これらの簡易化が必要であることが明らかとなった。また,それに伴うシステムの変更等も必要であることが分かった。
当初の予定よりは少し遅れはあるものの,来年度早々にはカメラが選定でき,それに伴うシステム一部修正を行ったのち,乳幼児の行動評価を再検証する。その後,乳幼児の行動のモデル化,現場での検証を行っていく予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

乳幼児行動計測・解析をより簡易化するためのカメラ選定および設定方法の再検証を要したため。

Strategy for Future Research Activity

カメラ選定および設定方法を検証し,既存のシステムに反映させ,再度計測および解析を行う予定である。

Causes of Carryover

乳幼児行動計測のためのカメラ選定が遅れたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

乳幼児行動計測のためのカメラの購入ならびに解析のための周辺機器の購入を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 発達障害児への情報技術を使ったスポーツの有用性と期待2016

    • Author(s)
      島谷康司
    • Organizer
      報処理学会アクセシビリティ研究会
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所
    • Year and Date
      2016-02-13 – 2016-02-13
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi