• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Enhancement of opto-magnetic properties of lanthanide semiconductors with nano-level magnetic lattices

Research Project

Project/Area Number 26288030
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長谷川 靖哉  北海道大学, 工学研究院, 教授 (80324797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 貴之  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30609855)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords半導体 / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

磁性半導体EuXナノ結晶の光磁気特性はその磁気構造に影響を受ける。このEuSの内部および表面ナノ磁気構造をさらに大きく変化(強磁性的に)するためには、本質的に新しい強磁構造をEuXに導入する必要がある。本研究では、EuSナノ結晶の内部磁性を増強するために、ボーア磁子有効数の高いTb(III)に注目した。Tb(III)を含む化合物はTb2S3などが知られており、Tb(III)のボーア磁子(9.72)はMn(II)(5.92)よりも高い。これまでTb(III)から構成されるTbOFおよびTbF3ナノ粒子の巨大な光磁気特性発現に成功してきた。さらに、Tb(III)の光磁気効果を解明するため、テルビウム錯体を用いた光磁気機能の機能解析にも成功した。
最終年度ではEuSの本質的な光磁気機能を解明するため、発光機能を示すEuOナノ粒子合成を検討した。具体的には、前駆体として発光性ユウロピウム錯体の合成を検討し、そのユウロピウム錯体を光照射によってEu(II)へと光還元・加熱反応することで、EuOとEu2O3がコアシェル構造となった発光性EuXナノ粒子を合成した。これは新しい磁気構造を有する発光性のEuXナノ粒子である。また、ユウロピウムとテルビウムが混合した系を目的として、ユウロピウムとテルビウムが混合した錯体(2核錯体)の検討も行った。
さらに、これまでのEuXナノ結晶の光磁気機能研究を発展させるため、ユウロピウム金属とウレア分子との反応を行い、新しい強磁性構造を有するEuX磁性半導体 Eu(OCN)2ナノ粒子の合成に初めて成功した。このEu(OCN)2ナノ粒子は強発光機能(青色発光)と巨大な光磁気機能の両機能を発現することを明らかにした。この Eu(OCN)2ナノ粒子の研究をさらに推進することで、巨大な光磁気機能の詳細解明が可能になると考えられる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Photophysical Properties of Eu(III) Complexes with phosphine oxide ligands including metal ions2018

    • Author(s)
      M. Yamamoto, T. Nakanishi, Y. Kitagawa, T. Seki, H. Ito, K.Fushimi, Y.Hasegawa
    • Journal Title

      Bull. Chem.Soc. Jpn.

      Volume: 91 Pages: 6-11

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Luminescent Dinuclear EuIII/TbIII Complex with LMCT Band for Single-molecular Thermosensor2018

    • Author(s)
      K. Yanagisawa, Y. Kitagawa, T. Nakanishi, T. Seki, K. Fushimi, H. Ito, and Y. Hasegawa
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 24 Pages: 1956-1961

    • DOI

      10.1002/chem.201705021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 希土類多核錯体を用いたナノ粒子合成2017

    • Author(s)
      小出克将, 中西貴之, 北川裕一, 伏見公志, 長谷川靖哉
    • Organizer
      北海道支部2017年夏季研究発表会
  • [Presentation] 九核Eu(III)クラスターを用いたEu酸化物ナノ粒子の合成2017

    • Author(s)
      小出克将, 中西貴之, 北川裕一, 伏見公志, 藤井翔, 喜多村昇, 長谷川靖哉
    • Organizer
      光化学討論会
  • [Presentation] Euメタルを用いた新規Eu(II)錯体の合成と光機能2017

    • Author(s)
      小出克将, 中西貴之, 北川裕一, 伏見公志, 長谷川靖哉
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi