2014 Fiscal Year Annual Research Report
微生物代謝を利用した既存建物直下地盤の液状化対策の開発
Project/Area Number |
26289198
|
Research Institution | Kajima Technical Research Institute, Kajima Corporation |
Principal Investigator |
鈴木 康嗣 鹿島建設株式会社(技術研究所), その他部局等, 研究員 (70416767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山木 克則 鹿島建設株式会社(技術研究所), その他部局等, 研究員 (40399697)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 地盤工学 / 地震 / 微生物 / 液状化 / 地盤改良 |
Outline of Annual Research Achievements |
東京の自然砂から前培養した微生物と培養液(塩化カルシウム,尿素,Nutrient Broth,塩化アンモニウム,炭酸水素ナトリウム)を,相対密度Dr=50%に詰めた標準砂に1回~8回注入した三軸試料(30℃で養生)に対して液状化強度試験を行い,注入回数4回で液状化強度が2倍に,6回で4倍に,8回で6倍に増加することを確認した。また,養生温度を地中と同じ15℃にした場合でも,時間が数倍程度かかるが液状化強度が増加することを確認した。 走査型電子顕微鏡による分析を多数の液状化強度確認試料に対して実施し,砂粒子間に炭酸カルシウムが析出し,液状化強度を高めているメカニズムを確認した。また,条件によって炭酸カルシウム結晶の大きさが明らかに異なることも分かった。 北海道から九州までの10か所から採取した自然砂から前培養した微生物を用いて,上記と同様の液状化強度試験(30℃で養生)を行った結果,いずれの微生物でも強度増加が認められたが,地域差が非常に大きいことが把握された。その中では,広島から採取した微生物を用いた試料の液状化強度が最も増加した。そこで,広島から採取した微生物を用いて,15℃で養生した多数の三軸試料並びに大型試料を作製し,次の液状化強度試験を準備している。 標準砂を用いた室内小型土槽実験により,既存建物模型の片側から注水し,反対側から排水して建物模型下に培養液が注入されることを確認した。砂試料に細粒分が含まれている場合や,粘性土層が有る場合などで同様な実験を実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の目的をほぼ達成している。微生物の培養,砂試料の固化に予想以上の時間がかかったため,一部の三軸液状化試験が未実施であったが,2015年4月中に実施した。また,2015年度も継続して試験が出来るように,既に次の試料を準備している。 室内小型土槽による注入実験は,細粒分を含まない砂試料に対して実施したが,当初の予定になかったが細粒分を含む試料,粘性土層を含む地層に対する実験を追加する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
細粒分を含む試料,粘性土層を含む地層に対する土槽による注入実験は現在準備・実施中である。 本年度は予定通り,遠心振動台実験と有効応力解析を実施し,液状化対策効果を確認する予定である。
|
Research Products
(1 results)