2016 Fiscal Year Annual Research Report
Studies of functional glycans on alfa-dystroglycan associated with congenital muscular dystrophies
Project/Area Number |
26291021
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岡 昌吾 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60233300)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹松 弘 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80324680)
森瀬 譲二 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60755669)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | O-マンノース型糖鎖 / 先天性筋ジストロフィー / ジストログリカン / ラミニン結合性糖鎖 / 糖転移酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では先天性筋ジストロフィー発症機構の理解に必須であるα-ジストログリカン(α-DG)の糖鎖修飾機構の解明を目的として研究を行い、本年度は以下の成果を得た。 1)ポストリン酸糖鎖の付加制御機構に関する研究 α-DGのムチン様ドメインには多くのO-マンノース型糖鎖付加部位が存在するにもかかわらず、ポストリン酸糖鎖が付加されるのは特定の3カ所のスレオニン残基上のみである。このことから、α-DGの糖鎖付加は厳密に制御されていることが予想される。そこで、ポストリン酸糖鎖生合成の初期の段階に関与する糖転移酵素群に着目し解析したところ、POMGNT2 とB3GALNT2をそれぞれ培養細胞に過剰発現させると、α-DGのムチン様ドメイン上に異所性にポストリン酸糖鎖が生合成されることが明らかになった。さらにB3GALNT2の過剰発現は、ポストリン酸糖鎖のキャリアタンパク質ではないphosphacan上にもこの糖鎖が確認された。これらのことから、POMGNT2及びB3GALNT2がポストリン酸糖鎖の発現制御を担っている可能性が示された。 2)DGの特徴的な細胞表面上の分布に関する研究 DGは細胞表面で均一に存在するのではなく、特定の領域に限局して存在し、その機能を発揮するが、その局在化機構については不明な点が多い。局在化機構の解析を目的として、野生型のマウス胎児繊維芽(MEF)細胞とO-マンノース型糖鎖の合成不全を示すPOMGNT2 (AGO61)遺伝子ノックアウトマウス(POMGNT2-KO)由来のMEF細胞についてDGの局在を検討した。その結果、野生型由来のMEF細胞においても特徴的なDGの局在見られることがわかった。また、POMGNT2-KO由来のMEF細胞ではその特徴的な局在が観察されなかった。さらにこの局在化に関与する分子の探索を試みた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
岡研究室ホームページ http://oka-lab.hs.med.kyoto-u.ac.jp/
|
-
-
-
-
[Journal Article] Psychosine-triggered endomitosis is modulated by membrane sphingolipids through regulation of phosphoinositide 4,5 bisphosphate production at the cleavage furrow.2016
Author(s)
Watanabe H, Okahara K, Naito-Matsui Y, Abe M, Go S, Inokuchi J, Okazaki T, Kobayashi T, Kozutsumi Y, Oka S, Takematsu H.
-
Journal Title
Mol. Biol. Cell
Volume: 27
Pages: 2037-2050
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-