• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高性能林業機械を使った森林伐採が土壌窒素動態および土壌微生物群集に与える影響評価

Research Project

Project/Area Number 26292085
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

舘野 隆之輔  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福澤 加里部  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (10456824)
鵜川 信  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (30582738)
磯部 一夫  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (30621833)
長谷川 尚史  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (70263134)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords森林伐採 / 林業機械 / 窒素無機化 / 土壌微生物群集 / 窒素循環 / 土壌圧密 / 伐採影響 / 硝化
Outline of Annual Research Achievements

本申請課題では、全国の複数の地域を対象に先進的な高性能林業機械を使った伐採法や従来の伐採法など様々な森林伐採方式が、森林生態系における土壌窒素動態や微生物群集構造にどのような影響を及ぼすかを明らかにすることを目的として行う。具体的には、以下の課題について取り組んでいる。
1.高性能林業機械を用いた様々な作業システムが、森林土壌に与える短期的・長期的な影響を土壌物理性・化学性・微生物群集組成などの変化に着目し明らかにする。
2.高性能林業機械を用いた伐採による土壌物理性の変化を模した室内および野外培養実験により、土壌物理性・化学性・微生物群集の相互関係を明らかにする。
3.地域ごとの高性能林業機械を用いた伐採影響の受け易さを評価するモデルを開発する。
平成26年度は、課題1に関連して、伐採後1年~2年の短期的な影響について、京都大学フィールド科学教育研究センター北海道研究林周辺の人工林および鹿児島大学高隅演習林の人工林において、伐採後の林分の土壌の物理性を測定するとともに、土壌微生物群集の構造や化学性を明らかにするために、土壌を採取した。化学性については、一部分析を完了したが、その他の項目については解析中である。課題2に関連して、培養実験の方法についての検討を行った。課題3については、北海道研究林近隣の先進林業地の見学を行った他、全国の地域ごとの作業システムについての情報収取を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

作業システムの類型化については、全国の林業機械を導入した事業体の情報収取を行った。平成27年度も引き続き、情報収集を進める予定である。
伐採前後の土壌調査については、概ね順調に進んだ。DNA解析と化学分析で未分析のサンプルがあるため、早急に進める必要がある。京都大学和歌山研究林での調査は、災害復旧が完了したため、平成27年度に調査を行う予定である。
室内培養および野外培養については、方法論の検討を進めた。平成27年度は、室内での圧密実験を行う予定である。また野外培養についても、実験を開始する。

Strategy for Future Research Activity

未分析のサンプルを早急に進めるほか、新たな調査地の設定および野外調査を実施する。得られたサンプルについては、随時分析を進める。培養実験については、早急に実施計画を完成させ、平成27年度中に実施する予定である。

Causes of Carryover

一部、野外調査や化学分析、微生物解析が予定通り進まなかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、引き続き実験などを進め、翌年度と合わせて物品費、人件費として利用する計画である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Microbial regulation of nitrogen dynamics along the hillslope of a natural forest.2015

    • Author(s)
      Isobe K, Ohte N, Oda T, Murabayashi S,Wei W,Senoo K,Tokuchi N and Tateno R
    • Journal Title

      Front. Environ. Sci.

      Volume: 2 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3389/fenvs.2014.00063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Roles of dominant understory Sasa bamboo in carbon and nitrogen dynamics following canopy tree removal in a cool-temperate forest in northern Japan2015

    • Author(s)
      Fukuzawa K, Shibata H, Takagi K, Satoh F, Koike T, Sasa K.
    • Journal Title

      Plant Species Biology

      Volume: 30 Pages: 104-115

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of PCR primers targeting fungal nirK to study fungal denitrification in the environment2015

    • Author(s)
      Wei Wei, Kazuo Isobe, Yutaka Shiratori, Tomoyasu Nishizawa, Nobuhito Ohte, Yuta Ise, Shigeto Otsuka, Keishi Senoo
    • Journal Title

      Soil Biology Biochemistry

      Volume: 81 Pages: 282-286

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2014.11.026

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Biogeochemical nitrogen properties of forest soils in the Japanese archipelago.2014

    • Author(s)
      Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Ryunosuke Tateno, 他
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 30 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1212-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of freeze–thaw cycles resulting from winter climate change on soil nitrogen cycling in ten temperate forest ecosystems throughout the Japanese archipelago2014

    • Author(s)
      Urakawa, R., Shibata, H., Kuroiwa, M., Inagaki, Y., Tateno, R., Hishi, T., Fukuzawa, K., Hirai, K., Toda, H., Oyanagi, N., Nakata, M., Nakanishi, A., Fukushima, K., Enoki, T., Suwa, Y.
    • Journal Title

      Soil Biology and Biochemistry

      Volume: 74 Pages: 82-94

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2014.02.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 森林の窒素循環研究に対する微生物生態学的アプローチ2014

    • Author(s)
      磯部一夫、大手信人
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 56 Pages: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2014.11.026

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] クマイザサ根の窒素吸収能の季節変化2015

    • Author(s)
      福澤 加里部・柴田 英昭
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 北海道東部の天然林および人工林における樹木の窒素利用様式および窒素循環2015

    • Author(s)
      舘野隆之輔、今村志帆美
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] Topographical heterogeneity of nitrogen dynamics and microbial communities in forest soil2014

    • Author(s)
      Kazuo Isobe, Nobuhito Ohte, Tomoki Oda, Hiroyu Kato, Sho Murabayashi, Wei Wei, Keishi Senoo
    • Organizer
      15th International Symposium on Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      COEX(Souel, Korea)
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] Introduction of our project; from metagenome to ecosystem functions2014

    • Author(s)
      Kazuo Isobe
    • Organizer
      6th Korea-Japan-Taiwan International Symposium on Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      COEX(Souel, Korea)
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Invited
  • [Presentation] Drivers of soil N mineralization and nitrification in the Japanese archipelago2014

    • Author(s)
      Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Kazuo Isobe, Tomoki Oda, Tsunehiro Watanabe, Karibu Fukuzawa, Shin Ugawa, Takuo Hishi, Tsutomu
    • Organizer
      BIOGEOMON2014
    • Place of Presentation
      University of Bayreuth(Germany)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-17
  • [Presentation] 土壌の窒素無機化特性の変化に対応した細根の窒素吸収形態2014

    • Author(s)
      福澤 加里部・浦川 梨恵子・菱 拓雄・柴田 英昭・宮本 敏澄・舘野 隆之輔
    • Organizer
      第40回根研究集会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学(当別町)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 微生物生態情報の把握は森林の窒素循環メカニズムの理解を深めるのか2014

    • Author(s)
      磯部一夫、大手信人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-30
    • Invited
  • [Presentation] 日本の森林土壌の窒素無機化速度―現地培養による年間窒素無機化量―2014

    • Author(s)
      浦川梨恵子; 大手信人 ; 柴田英昭; 小田智基; 渡辺恒大; 福澤加里部; 稲垣善之; 舘野隆之輔; 小柳信宏; 服部大地; 中田誠; 菱拓雄; 福島慶太郎; 中西麻美; 戸田浩人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi