2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of marine ecosystem models for the integrated assessment of emergent plankton community structure
Project/Area Number |
26292099
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊藤 幸彦 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (80345058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日高 清隆 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主任研究員 (70371838)
田所 和明 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 東北区水産研究所, 主幹研究員 (70399575)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 海洋生態系モデル / プランクトン |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である平成29年度は、データ解析とモデリングの結果を集約して、成果の取りまとめを進めた。データ解析に関しては、既往資料の集中的な解析から、日本近海の珪藻を中心とした植物プランクトン群集、カイアシ類を中心とした動物プランクトン群集組成の空間分布及び季節変動を記載した。モデリングについては、これらのデータ解析結果を参照しつつ、亜熱帯・亜寒帯域におけるプランクトン群集の季節的変化を検討した。データ解析及び文献調査から、カイアシ類等のメソ動物プランクトンについては、成体間のサイズ差だけではなく、生活史を通したサイズ変化が重要であることが示唆されたため、異なる細胞サイズの植物プランクトン及びマイクロ動物プランクトンを複数グループ含むことに加え、カイアシ類を想定したメソ動物プランクトンの生活史に伴うサイズ変化を考慮したモデルを構築した。植物プランクトンの増殖に関わるサイズ依存性については、理想的な条件下で導出された理論的推定とは異なる特性が実験条件下で見出されており、これらの条件の感度実験も行った。理論的推定に比べ、実験条件で推定された定式を用いると中庸サイズが季節的に卓越しやすいことが示された。このモデルを亜熱帯・亜寒帯の環境下でそれぞれ駆動したところ、同じモデル設定からそれぞれの環境に適応した群集の発現を再現した。また、カイアシ類の生活史を組み込んだことで、小型サイズから大型サイズへのエネルギー転送効率が高まることが示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)