• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Approach to molecular system controlling left-right asymmetry of flatfish body color using next generation techniques

Research Project

Project/Area Number 26292110
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 徹  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70344330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 義文  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10277361)
横井 勇人  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (40569729)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords水産増養殖 / 異体類 / 変態 / 発生 / 左右非対称性形成
Outline of Annual Research Achievements

ブラジル産アルテミア(BA)をヒラメ・カレイ類の初期仔魚に給餌すると、変態後、全個体に有眼側白化が発生することが知られている。この時期にはまだ成体型色素胞は幹細胞の状態で分布することから、BAに含まれる何らかの成分が作用して、色素幹細胞を死滅させていることが推定される。色素幹細胞の維持に機能する遺伝子を探索することを目的として、白化を起こさないユタ産アルテミア(UA)、BAをそれぞれ初期仔魚に投与し、次世代シーケンサーによるRNA-Seq解析を行い、BA給餌によりに発現量が低下する遺伝子をスクリーニングした。そのうち、betain-homocysteine S-methyltransferase 1 (bhmt1)は、ヒトでは機能抑制型変異により皮膚・毛髪の白化が起こることが知られており、ヒラメでも色素胞の機能維持に働いていることが予想された。
変態後に起こる無眼側の着色型黒化の発生機序を解明するために、黒化を起こす色素胞の起源について検討した。黒化発生初期の皮膚における色素前駆細胞マーカーgch2の発現を観察したところ、体表の粘液細胞の基部に反応が検出された。色素幹細胞あるいは幹細胞に分化しうる細胞が、体表の粘液細胞の基部に存在し、水槽内飼育の何らかの環境刺激によりそれらが色素胞に分化し、着色型黒化が起こることが予想された。
概日リズムについて、末梢組織のリズム発信は、中枢時計の制御によりオシレートされていることが明らかになり、コルチゾルが中枢時計と末梢両者を連絡する液性因子であることを明らかにした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Excess retinoic acid induces fusion of centra by degenerating intervertebral ligament cells in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus2017

    • Author(s)
      Wu X, Chen Q, Washio Y, Yokoi H, Suzuki T
    • Journal Title

      Journal of Experimental Zoology, Part B, Molecular and Developmental Evolution

      Volume: 326B Pages: 464-473

    • DOI

      10.1002/jez.b.22717

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Role of notochord cells and sclerotome-derived cells in vertebral column development in fugu, Takifugu rubripes: histological and gene expression analyses2016

    • Author(s)
      Kaneko T, Khalid F, Wu X, Mogi M, Uji S, Yokoi H, Suzuki T
    • Journal Title

      Cell & Tissue Research

      Volume: 366 Pages: 37-49

    • DOI

      10.1007/s00441-016-2404-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヒラメ再生皮膚に現れる色素前駆細胞と色素胞の分布2017

    • Author(s)
      十川麻衣・茂木淳・横井勇人・鈴木徹
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] 給餌条件により生じるヒラメ体色異常の遺伝子発現プロファイリング解析2017

    • Author(s)
      國政実里・横井勇人・酒井義文・青海忠久・鈴木徹
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] ヒラメを使った、末梢組織の時計遺伝子発現におよぼすコルチゾルの影響の解析2017

    • Author(s)
      茂木淳・横井勇人・鈴木徹
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] Expression of RA-receptors and RA-catabolic enzymes in Japanese flounder larvae2017

    • Author(s)
      Qiran Chen・横井勇人・鈴木徹
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
  • [Presentation] Embryonic Development of Circadian Rhythmicity in the Suprachiasmatic Nucleus and Pineal Gland in Flounder, a Teleost Fish2016

    • Author(s)
      Makoto Mogi, Hayato Yokoi, Tohru Suzuki
    • Organizer
      International Symposium on Biological Rhythms
    • Place of Presentation
      Nagoya University(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-11
  • [Presentation] Rhythmicity of clock genes, per2, per1 and cry1, in peripheral tissue in flounder (Paralichthy olivaceus), a marine teleost fish2016

    • Author(s)
      Makoto Mogi, Hayato Yokoi, Tohru Suzuki
    • Organizer
      The 22nd International Congress of Zoology
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-19
  • [Presentation] ヒラメの着色型黒化進行部位における色素前駆細胞の分布2016

    • Author(s)
      十川麻衣・茂木淳・横井勇人・鈴木徹
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [Presentation] ブラジル産とユタ産アルテミアを与えたヒラメ変態期仔魚で発現量の異なる遺伝子のRNA-Seqによるスクリーニング2016

    • Author(s)
      國政実里・青海忠久・横井勇人・酒井義文・鈴木徹
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [Presentation] Expression of RA synthases, aldh1a1, 1a2 and 1a3, in hatched and metamorphic larvae and adult of Japanese flounder2016

    • Author(s)
      Qiran Chen・横井勇人・鈴木徹
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [Presentation] Transcriptome analysis of flounder metamorphosis2016

    • Author(s)
      Hayato Yokoi, Minori Kunimasa, Yoshifumi Sakai and Tohru Suzuki
    • Organizer
      The 22nd Japanese medaka and zebrafish meeting
    • Place of Presentation
      National Institute for Basic Biology(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi