• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリア内タンパク質リン酸化シグナルによるストレス応答機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26293016
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

武田 弘資  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10313230)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsミトコンドリア / ストレス応答 / タンパク質リン酸化 / プロテインホスファターゼ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ミトコンドリアの機能低下とストレス応答シグナルとを結ぶ鍵因子としてのPGAM5の機能解明を中心に、ミトコンドリア内におけるタンパク質リン酸化シグナルの包括的な理解と新たな細胞のストレス応答機構の解明を目指している。PGAM5はミトコンドリアの膜電位低下にともなって膜内切断を受けるが、研究当初においては切断後もミトコンドリア内にとどまることが示唆されていた。しかし、細胞に脱共役剤CCCPを処理してミトコンドリアの膜電位を低下させた後にアポトーシス誘導刺激を加えることで、切断型PGAM5の一部が細胞質に放出されることが新たに確認された。そこで、切断型PGAM5を模倣した膜貫通ドメイン欠失型PGAM5(PGAM5-TM(-))の分布を探ったところ、細胞質だけではなく核内にも移行しうることが分かった。一方、PGAM5の脱リン酸化基質の探索を兼ねて行ったプルダウン法による結合分子の探索の結果、核タンパク質SRm160をPGAM5の結合分子の一つとして見出した。SRm160は定常状態において高度にリン酸化されたタンパク質で、Exon Junction Complexの構成因子として知られている。SRm160は全長型すなわちミトコンドリア局在型PGAM5とはほとんど結合しないが、PGAM5-TM(-)とは結合した。またリコンビナントPGAM5は、細胞抽出液から免疫沈降によって単離したSRm160をin vitroにおいて脱リン酸化することから、SRm160はPGAM5の脱リン酸化基質であることが明らかとなった。以上の結果から、ミトコンドリアの機能低下にともなって切断を受けたPGAM5の少なくとも一部は核に移行し、SRm160などの核タンパク質を脱リン酸化することで、ストレスに対する細胞応答の制御を担っていることが示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

切断型PGAM5が実際にミトコンドリア外で機能しうることを明らかにしたこと、およびPGAM5の脱リン酸化基質分子を見出したことは大きな進展である一方、PGAM5 KOマウスの解析については大きな進展はまだ得られていない。

Strategy for Future Research Activity

ここまではおおむね順調に進展しているため、当初の研究計画どおりに研究を進めたい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] ASK1 promotes the contact hypersensitivity response through IL-17 production.2014

    • Author(s)
      Mizukami, J., Sato, T., Camps, M., Ji. H., Rueckle, T., Swinnen, D., Tsuboi, R., Takeda, K. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 4 Pages: 4714

    • DOI

      10.1038/srep04714

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DHX15, a DEAH-box RNA helicase, activates NF-κB and MAPK signaling downstream of MAVS during antiviral responses.2014

    • Author(s)
      Mosallanejad, K., Sekine, Y., Ishikura-Kinoshita, S., Kumagai, K., Nagano, T., Matsuzawa, A., Takeda, K., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Sci. Signal.

      Volume: 7 Pages: ra40

    • DOI

      10.1126/scisignal.2004841

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mitochondrial stress sensing and cellular response2015

    • Author(s)
      Kohsuke Takeda
    • Organizer
      The 5th Nagasaki-Pusan Joint Seminar on Aging Research
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎市)
    • Year and Date
      2015-02-06
  • [Presentation] ミトコンドリア局在プロテインホスファターゼPGAM5による核タンパク質の制御2014

    • Author(s)
      徳留 利恵、真鍋 しおり、山口 文音、爾摩 知奈津、武田 弘資
    • Organizer
      第31回 日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      第一薬科大学(福岡市)
    • Year and Date
      2014-12-07
  • [Presentation] ミトコンドリアは状況に応じて異なった機構でNLRP3インフラマソームを制御する2014

    • Author(s)
      貞富 大地、山村 康雄、山口 文音、本田 詩乃、武田 弘資
    • Organizer
      第14回 日本ミトコンドリア学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2014-12-04
  • [Presentation] Myosin1EによるCaveolin1の極性化は間葉系様がん細胞のERK経路依存的な細胞運動を亢進させる2014

    • Author(s)
      谷村進、浜松絢子、大山要、木原康孝、武田弘資、河野通明
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] マイクロベジクルの放出は微小管重合阻害によって促進される2014

    • Author(s)
      竹ノ内彰吾、有近直也、門田善法、武田弘資、谷村進
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] 脂肪細胞におけるTNF-αによるCaspase-1の活性化機構2014

    • Author(s)
      古岡 真菜、間宮 彩華、貞富 大地、尾﨑 惠一、武田 弘資
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] ミトコンドリアは状況に応じて異なった機構でNLRP3インフラマソームを制御する2014

    • Author(s)
      貞富大地、山村康雄、山口文音、本田詩乃、武田弘資
    • Organizer
      第87回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2014-10-17
  • [Presentation] Myosin 1Eは局所的なAkt/S6Kの活性化を引き起こすことで細胞運動を亢進する2014

    • Author(s)
      谷村進、武田弘資、河野通明
    • Organizer
      第73回 日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤感受性の規定因子としてのp212014

    • Author(s)
      尾崎惠一、田渕祐輔、谷村進、武田弘資
    • Organizer
      第18回 日本がん分子標的治療学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台市情報産業プラザ(仙台市)
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] Myosin1EはAktの局所的な活性化を介して細胞運動を亢進する2014

    • Author(s)
      浜松絢子、木原康孝、河野通明、武田弘資、谷村進
    • Organizer
      平成26年度 日本生化学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2014-05-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi