2015 Fiscal Year Annual Research Report
転写抑制因子Bach2による慢性アレルギー炎症制御機構の解明
Project/Area Number |
26293069
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
山下 政克 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00311605)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アレルギー / 炎症 / 免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
Bach2のパートナー分子同定に関する研究では、昨年度、無細胞タンパク質合成システムとアルファスクリーン法により同定したBatfとBach2の相互作用によるアレルギー炎症の制御について解析を進めた。その結果、Bach2/Batf複合体は、Bach2/Irf4複合体と競合的にAP-1配列に結合して、転写を抑制することが分かった。Bach2/Batf複合体の標的として、Th2サイトカイン遺伝子座のlocus control regionだけでなく、BatfやBatf3遺伝子を同定した。さらに、IL-4がBatfやIrf4の発現を維持するだけでなく、Bach2の発現を低下させる作用を持つことを見いだした。これらの結果は、Bach2の発現が低下することでIL-4とBatf/Irf4複合体がポジティブフィードバックループを形成し、アレルギー炎症の慢性化を誘導する可能性を示唆している(論文リバイス中)。 Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症機構の解明研究では、Bach2欠損マウスの肺CD4 T細胞で、IL-33受容体が高発現していることを見いだした。IL-33受容体α鎖は、Il1rl1遺伝子でコードされているが、Bach2はIl1rl1遺伝子の5’上流領域に結合し、ヒストンH3K27のアセチル化の抑制を介してIl1rl1の転写を負に制御している可能性が示唆された。Il1rl1遺伝子は、多くのアレルギー疾患との関連がGWAS解析で示されていることから、Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症にIL-33受容体の発現亢進が関与している可能性が高い。現在、抗IL-33受容体抗体投与のBach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症に対する作用について検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほとんどの項目において、当初計画以上に研究は進んでいるが、セリアック病モデルの作製については遅れた状態にある。また、昨年度入手したGls2欠損マウスは、Gls2の欠損が認められなかったため解析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、以下の2項目を中心に解析を進め、結果をまとめる。 (1)Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症のおける、IL-33受容体高発現の意義について解析を進め期間内に成果をまとめる。 (2)Bach2/Stat6ダブル欠損マウスを用いて、セリアック病モデルマウスの作製を進める。
|
Research Products
(6 results)