• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Different roles of receptor activity modifying protein subtypes: ramp2 and ramp3 in development of colitis

Research Project

Project/Area Number 26293085
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

桜井 敬之  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (80317825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新藤 隆行  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (90345215)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアドレノメデュリン / RAMP / 炎症性腸疾患 / 次世代型遺伝子改変 / ゲノム編集 / 発生工学 / 遺伝子改変動物 / 疾患モデル
Outline of Annual Research Achievements

RAMP3 (R3)(-/-)、R3全身過発現(R3Tg)、R3・R1・ET1遺伝子同時変およびR2(+/-)マウスを用いたDDS大腸炎モデルによりR3機能の解析と腸のR2R3相互機能連関を検討した。DDS実験的大腸炎のR3遺伝子変異マウスの生存率、大腸長、体重減少、病態は、対照群のそれに比べ重篤ではなかった。また大腸炎誘発時のDSS飲水量はR3遺伝子変異マウスが野生型に比べ常に多飲であった。R3Tgと野生型間の大腸炎は、大きな差異は認められなかった。一方、R2(+/-)マウスのそれらは野生型に比べ逆に重篤となった。R3遺伝子変異および野生型の大腸炎マウスの回腸、大腸(盲腸側、直腸側)で遺伝子発現解析を実施した。アドレノメデュリン(AM)-R遺伝子群では、直腸側領域において、経時的にAM、CRLR遺伝子の発現亢進、R2,R3遺伝子の著しい発現亢進が認められた。一方でR1遺伝子発現は減少した。主な炎症系遺伝子では、R3遺伝子改変、野生型マウスの両者ともTNFα、IL1b、IL6遺伝子の強い発現亢進が認められた。興味深いことに、これらの発現はR3遺伝子改変よりも野生型マウスで高発現であった。大腸の組織観察でも、現在も解析中であるが、R3遺伝子改変よりも野生型マウスで病態の重篤と炎症細胞の浸潤が強い傾向を我々は観察している。
以上の結果は、大腸の機能維持にAM-R2・3システムが関与することを明らかとした。R3およびR2遺伝子変異マウスの大腸炎モデルの病態差と、我々が見出してきたR2は血管、各臓器の恒常性維持を、R3は自然免疫細胞の炎症刺激応答に関与する知見から、大腸でもR3は炎症細胞の応答およびR2は機能維持と異なる機能分担があることを示唆した。現在、同一細胞内でのR3、R2の同時機能の発動はないと考えているが、これらは解析を継続している。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Vasoprotective activities of the adrenomedullin-RAMP2 system in endothelial cells.2017

    • Author(s)
      Xian X, Sakurai T, Kamiyoshi A, Ichikawa-Shindo Y, Tanaka M, Koyama T, Kawate H, Yang L, Liu T, Imai A, Zhai L, Hirabayashi K, Dai K, Tanimura K, Liu T, Cui N, Igarashi K, Yamauchi A, Shindo T.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 158 Pages: 1359-1372

    • DOI

      10.1210/en.2016-1531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous calcitonin gene-related peptide regulates lipid metabolism and energy homeostasis in male mice2017

    • Author(s)
      Liu T, Kamiyoshi A, Sakurai T, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Yang L, Tanaka M, Xian X, Imai A, Zhai L, Hirabayashi K, Dai K, Tanimura K, Liu T, Cui N, Igarashi K, Yamauchi A, Shindo T.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 158 Pages: 1194-1206

    • DOI

      10.1210/en.2016-1510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin Suppresses Vascular Endothelial Growth Factor-Induced Vascular Hyperpermeability and Inflammation in Retinopathy.2017

    • Author(s)
      Imai A, Toriyama Y, Iesato Y, Hirabayashi K, Sakurai T, Kamiyoshi A, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Tanaka M, Liu T, Xian X, Zhai L, Dai K, Tanimura K, Liu T, Cui N, Yamauchi A, Murata T, Shindo T.
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: 187 Pages: 999-1015

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.01.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The endothelial adrenomedullin-RAMP2 system regulates vascular integrity and suppresses tumour metastasis2016

    • Author(s)
      Tanaka M, Koyama T, Sakurai T, Kamiyoshi A, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Liu T, Xian X, Imai A, Zhai L, Hirabayashi K, Owa S, Yamauchi A, Igarashi K, Taniguchi S, Shindo T.
    • Journal Title

      Cardiovasc.Res

      Volume: 111 Pages: 398-409

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.01.014.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescent protein tagging of endogenous protein in brain neurons using CRISPR/Cas9-mediated knock-in and in utero electroporation techniques2016

    • Author(s)
      Uemura T, Mori T, Kurihara T, Kawase S, Koike R, Satoga M, Cao X, Li X, Yanagawa T, Sakurai T, Shindo T, Tabuchi K.
    • Journal Title

      Sci.Rep

      Volume: 6 Pages: srep35861

    • DOI

      10.1038/srep35861

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低酸素および炎症惹起性眼内血管新生病において、アドレノメデュリン-RAMP2 系は相反する意義を有する2016

    • Author(s)
      今井章、平林一貴、家里康弘、桜井敬之、神吉昭子、新藤優佳、河手 久香、田中愛、村田敏規、 新藤隆行
    • Organizer
      第20回日本心血管内分泌代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-17
  • [Presentation] マウスすい臓内へのpiggyBac系を介した直接生体内遺伝子導入は外来遺伝子の長期発現を 可能とする2016

    • Author(s)
      佐藤 正宏、稲田 絵美、齋藤 一誠、三浦 浩美、大塚 正人、中村 伸 吾、桜井 敬之、渡部 聡
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] piggyBacベクターシステムとin vivo gene transferを用いた新たな肝細胞株樹立の試み2016

    • Author(s)
      渡部 聡、中村 伸吾、桜井 敬之、大塚 正人、佐藤 正宏
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Cas9 発現マウス樹立と、その母性 Cas9 活用による多遺伝子同時編集マウス作製の試み2016

    • Author(s)
      桜井 敬之
    • Organizer
      39回日本分子生物学会 ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] A multiple-gene modified mouse production by using maternal Cas9 in the zygotes prepared from transgenic mice systemically expressing Cas92016

    • Author(s)
      桜井敬之,神吉昭子,河手久香、森智恵、渡部聡、佐藤正宏、新藤隆 行
    • Organizer
      第1回日本ゲノム編集学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-07
  • [Presentation] 急性および慢性脳虚血におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の病態生理学的意 義2016

    • Author(s)
      テキ留玉、五十嵐恭子、桜井敬之、神吉昭子、新藤優佳、河手久香、山内 啓弘、田中愛、劉甜、 羨鮮、今井章、平林一貴、載昆、崔南奇、劉 騰、谷村圭哉、新藤隆行
    • Organizer
      第 34 回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Place of Presentation
      久山温泉ホテル夢家(福岡県久山町)
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-16
  • [Presentation] アドレノメデュリン-RAMP2システムは褐色脂肪細胞の細胞分化とエネルギー代謝を制御す2016

    • Author(s)
      神吉昭子、桜井敬之、新藤優佳、河手久香、田中愛、劉甜、羨鮮、今 井章、Liuyu Zhai、平林一貴、大和慎治、載昆、崔南奇、劉騰、五十 嵐恭子、山内啓弘、新藤隆行
    • Organizer
      第89回日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23
  • [Presentation] カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)は、白色脂肪組織の脂肪分解を抑制する2016

    • Author(s)
      劉甜、桜井敬之、神吉昭子、新藤優佳、河手久香、田中愛、羨鮮、今 井章、 テキ留玉、平林一貴、 大和慎治、載昆、崔南奇、劉騰、五十嵐恭 子、山内啓弘、新藤隆行
    • Organizer
      第89回日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23
  • [Remarks] 信州大学大学院医学系研究科循環病態学教室

    • URL

      http://www7a.biglobe.ne.jp/~shindo/

  • [Remarks] 信州大学大学院医学系博士課程 疾患予防医科学系専攻 循環病態学

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/medicine/doctoral/m-science/saisei.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi