2017 Fiscal Year Annual Research Report
The development of evaluation system of Non-Technical Skills for Surgeons in Japanese health care settings
Project/Area Number |
26293114
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
呉屋 朝幸 杏林大学, 医学部, 教授 (10255383)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠山 信幸 自治医科大学, 医学部, 教授 (10265283)
後藤 康志 新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
門倉 光隆 昭和大学, 医学部, 助教授 (60214417)
近藤 晴彦 杏林大学, 医学部, 教授 (60399590)
水野 信也 静岡理工科大学, 情報学部, 准教授 (60714524)
藤澤 由和 宮城大学, 事業構想学群(部), 教授 (70387330)
小松原 明哲 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80178368)
相馬 孝博 千葉大学, 医学部附属病院, 教授 (90262435)
塩瀬 明 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30363336)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 医療行動 / ノンテクニカルスキル / 外科医 / 安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究におけるこれまでの研究活動とその知見から、データ取得の方法に関して、これまで用いてきた手法には限界があることが判明した。具体的には、これまでとられたデータ取得の手法は、臨床現場において具体的に作業する医療従事者、なかでも外科医に大きな負荷をかけかねないため、こうした負荷を可能な限り低減すること無しに、より大規模な形でデータを取得し、分析しうるデータ構築がなし得ない状況にあった。 そこで、本研究においては、当該課題の今後の発展性を期するために、これまで進めてきたデータ構築の手法をより発展させる形で、より簡易かつ効率的なデータ取得およびそれらから構築しうるデータシステムの方策の検討と試行的な検証を試みた。 具体的には当該課題に関わるデータ構築手法の検討とそれに基づいたシステム構築を行い、さらにこれらの手法に基づいたデータ取得を行い、さらにそれらのデータを検証し、本研究の最終的な成果のとりまとめを行った。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|